0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

墓じまいの話ができる人

うう・・・ようやく金曜日が終わりました。
なんだかまた忙しいサイクルに入っています。
次から次へと様々な行事が入ってきて、その全てに私の仕事が絡んでいるので、どうしても仕事量が多くなります。
なんでもかんでもやっちゃうのも悪いんですけどね。
分かっちゃいるけど、ついつい・・・。

1月末に大きな行事があるのですが、それが終わって落ち着いたら、求人出してもらおうと思っています。
4月から勤務だからもうそろそろのタイミングですよね。
いよいよだなあ・・・。

私の今年のビッグイベント?は墓じまいなんですが、私が一人っ子なんで、なんでも自分が思うように、考えるとおりに進めようと思ってきましたが、ハタと気が付いたのは、従弟の存在です。
私の父には妹がいて、すでに亡くなっているのですが、従弟に墓じまいをしてもよいか相談した方が、あるいはせめて一言言った方がいいですよね。
従弟は2人いますが、昨年叔父が亡くなったお知らせの封書に従弟のお兄ちゃんの方の住所と電話番号が記されていました。
従弟たちにとっては伯父(私の父のこと)と祖母が眠るお墓です。
祖母が亡くなった時、2人の従弟はまだ小さくて、小学生と幼稚園行っているかどうかくらいの年齢でした。
そしてお墓がどこにあるのかも知りません。
でも、一言お話しておいてもいいですよね。

墓じまいの話ができる人がいたんだ・・・と、ちょっと驚いています。
近いうちに電話してみようと思います。



焼き鮭、もずく山芋、親芋の煮物、お刺身盛り合わせ。
3人分1500円くらい。

R4.1.13晩御飯


・あの小さかった従弟たちももう50代なんですよね。
確か7歳と9歳年下でした。
今まででお会いしたのは3回。
覚えていないよね。

・今週末のヨガに行く気満々だったんですが、日曜日に急にまた寒くなるっていうので、躊躇しています。
体調を崩している暇がないんです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2023/01/13 】 家族のこと | TB(-) | CM(-)

長男のおなか

一昨日のこと、お風呂上りにパンイチでうろうろとしている長男を見て・・・なんというおなか!と驚いてしまいました。
まあ、大体いつもこういう格好でうろうろしていますが、お正月前より確実に成長しているおなかでした。
大学に入ったころは、私の体重と変わらなかったんですよ。
だから履けなくなったジーンズを払下げしてもらっていたんですが、あのおなかではもうお古は私では手に負えません。

完全リモートで、しかも運動もせず、出かけることも2か月に1回くらいで、かれこれもうすぐ3年です。
着実に育ってしまった長男のおなか。
これは私の責任もありますね。
朝は好きなものを勝手に食べて、お昼は夫がお弁当を買ってきたり、生めんのラーメンを作ったり、私はできるだけお蕎麦かうどんにしていますがそんな感じで、夜は皆さまよくご存じの日々の晩御飯です。
間食は夫が好きで甘いものをたんまり買い込んでいます。
私の食べているのと、ものすごく違うとは思えないんですが、朝ごはんにカップ麺やインスタント焼きそばなどを食べているので、それが大きな差かもしれません。

このまま放っておけないと、昨日の朝、野菜スープを鍋いっぱいに作って、おなかが空いたらこのスープを食べるように伝えました。
そのスープは昨日、朝、昼、晩御飯でも食べました。
間食するならスープで我慢するように伝えましたが。。。さてうまくいくでしょうか。
他に私ができるダイエット法は、きっと糖質制限なんでしょうが、朝と昼まで作るのは難しいし(嫌だし、時間もない)、夫は糖質制限食では我慢できない可能性があります。
そして一番の問題は食費がかかるところ。

本当は本人が運動してくれるのが一番なんですよね・・・・。



作ったスープは無くなったので、今回はトマト缶ベースでまた鍋いっぱいに作りました。
とんかつ、めかぶ山芋、スープ、夫が買ってきたお惣菜。
3人分1200円くらい。

R4.1.10晩御飯



・夫が買ってくるお惣菜も問題なんですよね。
お饅頭も買ってくるし。
この辺を夫に相談しましょう。

・休み明けでしたが、今はそんなに忙しくなく、先取りで仕事ができるので助かります。
しかも明日はお休みです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2023/01/10 】 家族のこと 子どものこと | TB(-) | CM(-)