111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

リーマンの名残

ここのところ仕事の忙しさも結構ピークを極めていて、毎日のお昼休みのうたた寝がないので、調子が出ません。

3人しかいない事務所なのに人は来るわ、電話はあるわ(当たり前か) ややこしい仕事をしているのに集中してできないのです。

そんな忙しい中、一人のおばちゃんとお話をする機会があったのです。
そのおばちゃんは最近本社に集約されたために閉鎖された工場でお掃除をしていた人です。

工場は閉鎖されて、200人以上いた社員の方も、本社が遠方のため、ほとんどが退職されたようです。
(遠方度合いは、青森~広島くらいの距離です。)

おばちゃんは最後の日には、椅子も一脚一脚ちゃんと拭いたことや、みんなとお別れする時は泣いたよね・・・・なんてお話を伺いました。
ところが、その工場は結局完全閉鎖することができず、今もほそぼそと続いている上、来年4月まではまだいくらかは仕事を続けるとか・・・え~! 200人程の人の人生に関わることなのに、簡単に閉鎖を決めてしまった結果がこれ?と思ってしまいました。(経営者からすると簡単ではなかったのでしょうが) 
経営者の方々は会社のことだけでなく、会社に繋がる多くの人生にも思いを馳せて欲しいです。

完全閉鎖は来年4月も怪しいとか。
元社員の人たちが知ったら、がっかりするだろうな。

確かにリーマンショックがあったあと、どこの工場もあっという間に仕事がなくなったと聞いています。
生産が海外に出て行っているってことも聞いています。

でもね、多くの人々の人生が関わっていることなのだから、もっと慎重に進めて欲しかったな。

おばちゃんは、この工場が完全閉鎖になるまで頑張ってと言われているそうです。



そういえばその近所のもう1件の工場も、本社が移転後、集約されるとか。
社長は企業城下町というか、町ごと開発しているようです。
やはり、みんな悩んでいるとか。
社長には社長の夢があるとは思いますが、下々の生活のことも考えて~。




さすがに3日目のカレーは少し飽きました。
が、長男も今日は外食とかで、私一人なので、仕方ない。
野菜が食べたかったので、一品和え物を添えました。

6/25夕食



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

【 2014/06/24 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)