111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

パン作り

子どもたちが幼稚園くらいの頃、パン作りに目覚めて、近所のガス器具屋さんの2階のパン教室に通っていました。
ようやく次男が幼稚園に通いだしたので、外出できるようになってすぐ。
2週間に1回でしたが、大体のベーシックなパンは作れるようになりました。
その後、転勤先で、買い物が不便だったたり、美味しいパン屋が無かったため、週に2回くらいのペースでパンを焼いていたことがあります。
子どものお弁当のサンドイッチ用の食パンも焼いていました。
あの頃は、食パンならほぼ失敗なく作れたなあ・・・。

それから25年。
また作ってもいいかな・・・という気がしてきたのですが。
もうオーブン付きのレンジは処分してしまい、今は電子レンジ機能だけです。
それで、もういいかなと思っていたのですが。

糖質制限とか言われだしてから、お米やパンを控える風潮があって、私も積極的には作ろうという気持ちは無かったんですが・・・気持ちは揺れています。
好きなものは好きなんですよね。

パンももちろん好きでしたが、パンを焼いている時間やパンを焼いている自分も好きだったんです。
なんだかいいお母さん風じゃないですか。


次男が少年野球をやっていた時の近所のママ友は、寄せ植えやお花の教室を不定期でやっているのですが、その昔、パン教室もやっていたんですよね。
彼女と連絡とってみようかな・・・・と思っています。

ああ、でもこれ以上手を広げると、忙しすぎるのと、費用の問題が。



サーモンの味噌マヨ焼き、小松菜と豚肉の炒め物、お味噌汁。
3人分900円くらい。

2023.9.26晩御飯


・今日は当初の予定通り、ジムのヨガのプログラムに行ってきました。
ちょっと前まで、足裏のイボが痛かったのですが、痛みは完全になくなりました。
良かった良かった。

・今日もお昼時にジムへ行ったのですが、事前に炒飯を作っておいたので良かったです。
食べる時間は各自自由でした。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2023/09/26 】 懐かしいもの | TB(-) | CM(-)