111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

改葬の悩み

お墓について悩んでいますが、このまま放っておいたら、いつまでもお墓は草ぼうぼうのまま。
草ぼうぼうでは確かに悲しいです。
きっと近隣のお墓にお詣りに来られた方も、この家はどうなっているんだと思っているでしょうね。
綺麗に維持できないのなら、早々に手放すべきですね。
そこは決心しました。

この先をどうするか決めないと、改葬許可証がでないので、撤去することはできません。
いつまでも放っておくわけにいかないので、改葬先を決めなければなりません。

ずっと昔、一度は海洋散骨や樹木葬も考えましたが、母にゆかりのある高野山のお寺という候補が出てきてからは、これ以上の供養先は無いと思いました。
それが今になって、樹木葬もいいのかもと思い始めてしまいました。

以前、ドキュメント72で樹木葬をしているところをやっていたんです。
こういう形もいいなあと思いましたが、父母や祖母には縁もゆかりもない場所です。
私たちは樹木葬もいいかなと思いますが。


やっぱり、高野山のお寺に永代供養というのが一番しっくりくるように思います。
私が生きている間は、何度かは行くこともあるでしょう。
でも、どこに永代供養されたとしても、子どもたちはもうお墓詣りはしないと思います。
母たちが安心できる場所なら、本当はどこだっていいんです。


豚の生姜焼き、いんげんのサラダ、お味噌汁、夫が買ってくるお惣菜かお刺身。
3人分700円プラスα

2023.2.2晩御飯


・今日は髪を切りに行きました。
ショートヘアーは2か月くらいで切りたくなりますね~。
セミロングの時は半年に1回でした。
でも、シャンプーやドライは楽になりそうです。

・午前中にも転寝し、美容院でも転寝したので、美容師さんにお仕事の帰りですか?って聞かれてしまいました。
よっぽど疲れているようです。
休みは今後も定期的にとった方がよさそう。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



【 2023/02/02 】 墓じまい | TB(-) | CM(-)