0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

8月になりました

いつの間にか8月になっていました。
今年も後半に入って1か月が過ぎてしまったということです。
あ~あ、今年もこの調子では仕事にもっていかれちゃうなあ~。
なんといっても来年早々に周年事業が待っているので、その準備があるのです。
まあ本当にできるかどうか、ワクチン接種がすすんでどうなるかでしょう。
大きな式典等は無くなるにしても、それ以外の事業はあるので、今後忙しくなりそうです。
私、大丈夫かなあ。

日曜日は長男が職域接種で出かけました。
長男の会社だけじゃなく、グループ会社などもろもろが集まって、ホテルで実施したそうです。
8月1日に接種したので2回目は29日だそうです。
日にちは選べず時間帯も指定されたそうです。
長男の会社からは100人の枠だったので、あっという間に埋まったそうです。
最初から受ける気でいたので、すぐに申し込んだために大丈夫だったそうです。
社員が1000人ぎりぎりくらいといっていたので、10人に1人の枠しか、当初からなかったということです。
職域接種が次回またあるのかどうか・・・。

まあ、長男の会社はほぼリモートワークですが、職種によっては出社している人もいるのでしょうね。
本当はそういう人を優先すればよかったのかも。

そういえばわが市でも連日30人、40人と感染者が出ているようですが、人出は多いです。
昨日行ったマルエツの一の市もなかなかの人出で、レジに10分以上並びました。
私もその人出の一人だったことは申し訳なかったです。

こうして一歩一歩進めていって、感染者が減ることを祈るしかないです。



冷しゃぶ、枝豆、春雨のスープ。
2人分500円くらい。

R3.8.2晩御飯




・休み明けは、仕事がごちゃごちゃして、結局午前中が無くなるんですよね。
午後からが本来の仕事。なんですが、暑すぎて身が入らない。

・農家の方から枝豆をいただきました。
朝採れです。美味しいです。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



【 2021/08/02 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)