0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

職域接種

職域接種をこの辺りの中小企業が集まってできないか考えてくれと言われ模索中ですが、この事務所には3人しかいなくて、もちろんのように通常業務もありますから、本当にびっくりするほどの忙しさになっています。
本当は無理ですと言いたいところですが、一応いろいろ当たっています。
一番役に立たない?のは市です。
市は医療機関を通じての接種に手一杯で、自分たちでやってください、だそうです。
たまたま上司1の高校と県庁での同期が副市長なので、ご挨拶がてらお願いに行ったのですが、全く駄目だったそうです。
それではと、職域接種のオペレーション全体を請け負ってくれるところがあるかと探したら、旅行会社がやっているんですよ~。
まあ、旅行の方が全くですから、新しい仕事に手を出したんですね。
で、一応予算をとってみました。
3000人でおいくらになると思います?
2600万円ですって。
それも申請のリスト作成と接種後の接種券を回収して国に提出する作業は含まれていないんだそうです。

今や大規模接種場でも、接種券を持っていれば65歳以下でも摂取できるようになってきたので、実施することはないだろうな。
とはいうものの、上司達は一応面談するようですけど。

お医者さんとスタッフと予約システムの構築等をやってくれるようです。
備品類は会場にもよるのでその見積もりには一切入っていません。
きっと3000万円くらいになるとおもいます。
1人1万円かかるってことですね。
それでも大手の企業は1人1万円ならやるのかもしれません。

やっぱり世の中、お金だね~。



ミートソースグラタン、サラダ、きゅうりに塩こぶ和え、野菜スープ。
2人分400円くらい。

R3.6.21晩御飯


・今日も本当にバタバタでした。
いつになったら落ち着くのやら。

・昨日、今日とお天気が良くて、気持ちのいい日でした。
明日からは梅雨らしくなりそうです。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/06/21 】 お仕事 | TB(-) | CM(-)