0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

献身的な介護・・・はできそうにない

金曜日には上司1が一旦出社されました。
それでお義母さんの様子をうかがいました。

元々、食が細くなって、どんどん食べられなくなって、飲むことも難しい状態になっていたそうです。
それでも自分でトイレにも行くことができていたので、困ったことは食事だけだそうです。
最後にはスプーン半分を口に含ませて、それが喉を通っていくまで、じっと待っている・・・・そうです。
1回の食事に大体2時間かかったとか。
その食事が終わって、トイレに行こうとしていた時に倒れて、意識が無くなり、救急車で病院に入院し、翌朝、亡くなったそうです。

お話を聞いていて、娘である上司1の奥様が、どんなに献身的な介護をされていたのかと、感じ入りました。
私、2時間かけて母に食事の介助ができるかというと、絶対できないと断言できます。
2時間は・・・長すぎでしょ。
1時間が限界でしょう。

その娘にこれ以上苦労をかけまいと、寝付くことなく旅立たれたのでしょうね。
いや~、見習わねば、とは思うものの、出来そうにないわ~。



今日は初さんま。
ローストポークサラダ、昨日の鶏団子のスープ煮、蕪の煮物、炒飯、蕪の酢の物。
3人分800円くらい。

H30.9.22晩御飯




・昨日は1日雨でしたが、今日は何とか午後には太陽が出て良かった。
マット類も洗いました。

・今年はさんまが豊漁らしいので、いっぱい食べたいです。
頂き物のスダチが良かった~。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村




【 2018/09/22 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)