021234567891011121314151617181920212223242526272829303104
月別アーカイブ  【 2023年03月 】 

2回の治療

昨日は、ヨガの先生のところでの2回目の治療でした。
背中に疲れが出てるとショッキングなお言葉をいただいたので、自分でもなんとか背中を鏡に映して見たんですが、どうってことない普通のおばちゃんの背中でした。
それで、先生に背中に疲れってどういう感じなんですか?自分でも見たんですが、よく分からなかったですって聞いたら、背中に覇気がないって感じかなあと、さらに謎の言葉が。
単に肌がたるんでいるってことかな?
もう年齢的に肌のたるみはどうしようもありません。
顔なら少しは手入れしますが、背中とは。
背中も顔もつながっている皮膚なわけで、じゃあ顔を見たら疲れは分かりますか?って聞いてみました。
そこまでは分からないですって。

一応背中は人前では見せないように努めとこう。
まあ、見せる機会は無いですけど。

ジムで、それは下着か?と思うようなウエアの人がいますが、あれはやっぱり若くないとできないね。
私の年齢ではタンクトップも躊躇します。
それで正解かな。

今回も運動もって思っていたのですが、背中から首、背中の真ん中、左の脚と広い範囲でやってもらったので、治療だけで終わってしまいました。
私は、こうならないための運動も教えてもらいたいんですが、それはおいおいですね。
そういえば左脚だけがむくんでいるって言われました。
指で押さえてくぼんだ所が戻らなくなるようなむくみではないみたいですが、右と左では明らかにむくみ方が違うんだそうです。

むくみの原因は塩分をとりすぎたり、カリウム不足だったり、生理の時期とかもあるらしいです。
私はどれも当たらない気がします。
昨年の健康診断で腎臓の数値が悪かったので、もしかしたら腎臓が弱いのかも?って話しておきました。
まあお医者さんではないので、そこまでは分からないんだと思います。

家に帰る途中、駅でもトイレに行って、帰ってきてもトイレに行って。
飲み物をとっていないのになあと思ったのですが、むくみの水分が出たんだ!と気づいてびっくりでした。




鯖の塩焼き、なすと豚肉炒め、もやしのカレーマヨ和え、豆苗のかきたま汁。
3人分700円くらい。

2023.3.16晩御飯


・ヨガの先生のところに行くまでのコースに商店街があって、なんだか昔懐かしい感じが好きなんです。
歩くだけでも楽しいんです。

・今日もいいお天気でした。
会社も午後からは暖房も入れることなく過ごせました。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2023/03/16 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)