0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

髪染めの止め時

結構髪を短く切りました。
ここまで短く切ったのは大学生くらいの時。
そのあとは、ロングかセミロングが多く、最近は肩にちょっとかかるくらいのセミロングでした。
これから洗髪もドライも楽になるなあ。

美容院の店長さんに、ヘナで染めているんですかって聞かれ、自分で染めているけど、時間がかかるのでだんだん面倒になってきているという話をしていました。
じゃあ、ヘナを止めると、そのあとはどうするんですか?と聞かれまして、うう~~んと言い淀んでしまいました。
本当にどうすればいいのか悩んでいるところなんですよ。
じゃあ、いっそ染めないでそのままですか?と聞かれ。
いやいや、グレイヘアはきれいな人で、こぎれいにしていないとみすぼらしく見えますよね・・・って。
まあ、美容院で、様々なお客さんが来られるので、そうですねとも、そうでもないですよとも言われませんでした。
それぞれに考えがありますからね~と。
やっぱり客商売ですからね、うかつなことは言えないです。

私は本当のところどうすればいいのか迷っています。
そしていつ髪染めを止めるのかも。
80代でも母は時々染めていましたし、私も染めるのを手伝っていました。
それは全然不自然じゃありませんでした。
母が亡くなった時は、入院2週間弱、自宅2週間、再び2週間ちょっとの入院の間に髪染めをするわけなかったので、ほぼ真っ白でした。
それはそれでもちろん変じゃなく、むしろ素敵でした。
真っ白になったらなったで、それはまた素敵ですね。

本当に店長さんが言われた通りその人によるんです。
染めるのが本当に嫌になって、美容院で染めてもらうのも嫌になった時が毛染めの卒業時なんでしょう。
それまでは嫌だ面倒だと言いながら、染め続けることにします。



豚肉のバター醤油焼き、昨日の煮物の残りと揚げ出しナス、同じく残り物の酢の物。
2人分400円くらい。




・ようやくお天気の週末ですね。
気候も良くなって良かったです。

・今日もあれやらこれやら雑多な仕事で大忙しでした。
月末ですね。
明日から10月なんだ~。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村





【 2022/09/30 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)

髪を切りました

今日はお休み~。
朝は6時まで眠れました。
6時まで寝れればずいぶん違いますね。
朝もゆっくりしました。
朝っぱらから宅急便の配達もあって、受け取れましたし。
私の荷物じゃないですけど。

私がいつも行っている美容院は受付順なんです。
朝に用事を済ませたい人が多いためだか、朝は平日でも混んでいます。
それを見越して、最近はいつもお昼前後に行くようにしています。
美容師さんのお昼ご飯の時間が取れずに申し訳ないけど、そのくらいなら待たずにすぐです。

午前中は行こうと思っていた銀行へ行ってきて、帰りにショッピングセンターに少し寄って、また要らない(でもないけど)ものを買ってきました。
軽くお昼を適当に食べて、いざ美容院へ。

今回は美容師さんに伝える伝え方を教えてもらったので、その通り伝えました。
成果がこちらです。
どうかな?

R4.9.29髪型

希望がショートボブで、しっかり段を入れてもらいたかったので・・・おそらく希望通りですよね。
50代かな?と思われる男性店長さんでしたが、くびれショートボブというと、うんうんとうなずいていました。
髪型は希望通りでよかったんですが、こうしてよくよく見ると、オレンジですね~。
ヘナで染めているとこんな感じなんですが、明るいオレンジのところは白髪なんですね~。
これ、髪染めをやめるとグレーヘアを通り越して、ライトグレーヘアじゃないでしょうか?

その店長さんと髪染めのことでちょこっと話したんですが、止め時って難しいですね~。



今日はサバ塩焼き、煮物、ナスの揚げびたし、酢の物、お味噌汁の予定です。
3人分800円くらい。

R4.9.29晩御飯


・ミルキークイーンの新米を2㎏いただいたので、さっそく食べたんですが、やっぱり美味し~い。
食欲の秋ですね。

・髪を切った後(今のこと)は、予定なしです。
ゆっくりします。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



【 2022/09/29 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)