0512345678910111213141516171819202122232425262728293007
月別アーカイブ  【 2022年06月 】 

お休みの日は

昨日は長男の銀行に付き合うためにお休みをとったわけじゃなく、車の6カ月点検があったんです。
6カ月ってちょうどエンジンオイルの交換もあるし、購入した時に何とかパックに入ったので(もちろん有料)、エンジンオイル交換も無料だし、点検費用も無料です。
こういう理由があると休みやすいですしね。

運転していて気になるところはなかったんですが、ちょっとスピードを出して曲がった時に車内の椅子や何かの装備品のねじが緩んでいて動くような音がしたので、そこを確認してもらいました。
やはり何かが緩んでいたようで、締めて音もしないようにパッキンのようなものをはめたそうです。
気のせい?大したことない?と思っていましたが、こういう機会にちゃんと見てもらうといいですね。
前の車はディーラーからじゃなかったので、そこまで丁寧ではなかったのが、早く駄目になる原因だったのでしょうね。
今も前の車と同じ車種を見かけると、もう2年は乗れたのになあと思ってしまいます。
長く乗っていると愛着がわきます。
その割に手をかけなかった私も悪いのですが。

帰りにスーパーに寄って、今後続々と値上げされる予定、あるいはすでに値上がりしていると思われるマヨネーズと小麦粉を購入しました。
マヨネーズはブランド物はサイズが小さくなってしまいましたが、スーパーのプライベートブランドはまだ今までと変わっていないようだったので3本。
3本くらい1年で使っちゃうと思いますので、もっと買おうかと思ったほどです。
今買い込んでもいずれ無くなったら高いものを買うんですけど・・・無駄な抵抗です。

きゅうりやゴーヤを毎年植えているところに、秋冬から春にかけては何も植えず、大根や人参などの野菜の皮を埋めています。
そのうちに土がホクホクになってきて、いい土壌になっています。
今年の春、なんだかよく分からない芽が出てきて、あっという間に大きくなったので、もしやこれはじゃが芋?と思って、そのまま抜かずに放っておきました。
ちょっと枯れてきたので、掘り起こしてみたところ、かわいいじゃが芋がとれたじゃないですか。
ちゃんと種芋を植えたんじゃないんですよ。
皮です。
そこから芽が出て芋になったんです。
もう感激しました。
次回はちゃんと種芋を植えてみます。

今回も忙しい休みの日が終わったのでした。
充実~と思ったら、美容院に行きたかったんだ~。
すっかり忘れていました。

皮からこれだけとれました。
R4.6.23じゃが芋



ホタテのバター醤油、大根と水菜のサラダ、昨日の残りのキャベツ、ミネストローネ、かつおのたたき、スモークタン。
3人分1000円くらい。

R4.6.24晩御飯


・ホタテは今年もふるさと納税でいただいたものです。
さて今年は美味しいでしょうか。

・今日はいきなり夏のような暑さになりましたね。
空も青かったし。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2022/06/24 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)