0512345678910111213141516171819202122232425262728293007
月別アーカイブ  【 2022年06月 】 

親の顔が見たい

今日は目覚ましをかけませんでしたが、いつもの時間に目が覚めるものですね。
でもその後二度寝して、6時過ぎに起きました。
だいたい6時まで眠れるとずいぶん違います。

午前中は長男の銀行の印鑑が違っているようなので、その手続きに連れて行って、帰りにベーカリーのパンを買って帰りました。
長男が持っている印鑑は1つのはずなのに違っていたらしいです。
大学に入学した時に口座を作った記憶が。
まあ、いいんですけど。
今回本人が持っている印鑑で登録しなおしましたから。
ついでにインターネットバンキングにログインできなくなっているので、それを解除する手続きもしました。
どうやら暗証番号を複数回間違えたためにロックがかかっているという、ありがちなパターンでした。
こうして一度銀行に出向けば簡単に済むことをなかなかやらずに放っておくんですよね。
困ったものです。

それよりもなにより、本日手続きをしている時に隣で長男が書いている字や書き順を見ていて眩暈しそうでした・・・・。
もう本当にいい加減に殴り書きというかきちんと書く気が無い書き方というか。
しかも自分の名前の書き順も間違っているし。
住所の書き順が間違っていたのは、大学入試の願書に記入しているのを見た時に気が付きましたが、自分の名前もかい!と。
大学入試って何年前だ?
もう13~4年前です。
あの頃はヘタなりにもう少し丁寧に書いていたと思うのですが。

今は色々な書類もほとんどが入力で済むので、書く機会が減っているのは確かですが、社会人としてどうなの?親は一体何をしていた?と言いたくなる様でした。
えっと、何もしていませんでした・・・・。
社会性が乏しい長男は普通の会社勤めはしたことが無い?という言い方は変でしょうが、今も完全リモートで過ごせるのですから、人の中でもまれて恥をかいて覚えることは無かったんだなと思い至りまして、こういうことも今後は私が教えるべきなんだろうか・・・と。
今から書き順って・・・無理だ。



豚肉の生姜焼き、春巻き、もやしのナムル、お味噌汁。
3人分700円くらい。

R4.6.23晩御飯


・今日もそんなに暑くなくて良かったです。
週末はとんでもない暑さになりそうです。
ヨガがあるのですが、汗びっしょりになりそうです。

・今日は買い物に行きたかったところへ行けて良かったです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2022/06/23 】 家族のこと 子どものこと | TB(-) | CM(-)