0512345678910111213141516171819202122232425262728293007
月別アーカイブ  【 2022年06月 】 

おそらく来年夏まで

今日も目がしょぼしょぼの仕事でしたが、まあまあとりあえずのたたき台はできたので、これでいったん棚に上げておいて、次はまた細かい表を作っていくお仕事を始めました。
いつかは私がやらなきゃならない仕事で、しかも私の後に上司1の手が入ることになっているので、早く仕上げねば・・・。
来週末までは大忙しです。

今日も寝不足を少しでも補うのと、午後からの眠気覚ましのためにお昼寝をしようと思っていたのに・・・上司1から話しかけられてしまい、貴重なお昼寝ができませんでした。

お話というのは、今年10月以降の私の仕事の事です。
先日上司2に聞かれ、私が思っていることを伝えていたのですが、それを上司1にお話してくださったようです。
少し前までは、この10月で仕事を辞めて、しばらくは失業保険をもらいながら、今後のことをゆっくり考えようと思っていたんですが、このコロナ禍のため、色々な行事等々について、知ってもらうことができなかったんです。
色々な事柄が中止になったじゃないですか。
上司2が来られたのが2年前の1月で、その3月からコロナが拡大し、特殊な状況になってしまったんですよね。
いつもの色々な事柄について知ってもらう機会が無く、このままではやばいぞと思ったのです。
それで少し伸ばし、来年の夏に私は辞めて、しばらく失業保険をいただこうかと。
(どっちにしろ失業保険をもらう気満々)

それにようやくいろいろな事柄が動き始めましたよね。
この1年が結構ポイントになるなあと思ったのもあります。
上手くすべての行事が再開されると良いんですが。

ということでその方向になりそうです。

さて、この大忙しの時期を乗り切ったら、上手くすると週一で有休をとれるかもしれないので、夢の週休3日が実現するかもしれません。
そんなにうまく行くか分かりませんけど。



なすと豚肉の炒め物、めかぶ、小松菜の煮物。
2人分500円くらい。

R4.6.9晩御飯


・この頃、夜になると雨が降りますね。
今日は午後からなんとか晴れてくれて暖かくなってほっとしました。

・また新たに取り掛かった面倒な仕事も、来週前半にはできると思います。
一応計画通りに進んでいます。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2022/06/09 】 お仕事 | TB(-) | CM(-)