0512345678910111213141516171819202122232425262728293007
月別アーカイブ  【 2022年06月 】 

怒らない人

私は自分が穏やかな人だとは思ったことが無いですが、怒らない人だとは思います。
穏やかな人ってイメージは、どう考えても私じゃないです。
ただ、怒らないけどイライラします。

色々な意見があってぶつかると思うのですが、そういう時も私は、そういう考えもあるのねと思ってしまい、いや違う!などと反論することも無いです。
ただし見た目はそうじゃなくて、とっつきにくく、ほんわか暖かから真逆のイメージなんじゃないかなあ。
悪い人じゃないけど、付き合いづらそうって感じ?
まあ私がコミュ障なので、それが滲みだしているともいえます。

子育て中は怒ることは確かに多かったですが、なんせ2歳違いの男の子2人兄弟ですから、危ないこともいたずらも多かったです。
そこはしょうがなかったんでしょう。

若い頃に、本当に怒ったのは2回で、その時のことは覚えています。
1回目は、新聞屋さんから年に1度新年に婦人雑誌(お正月号)を買うのですが、新聞屋さんが2冊買ったのでお金をくれといってきた時に、母がいくら1冊しか申し込んでないといっても引き下がらなくて、ものすごく粘られて・・・私が出て行って、お金の問題じゃないんです!間違ったのはそちらでしょ!と怒ったということがありました。
そしてもう1回は、就職して1年目に同期4人でスキーツアーに申し込んだのですが、2日前になっても連絡が無くて、こちらから電話をすると、人数が少なかったのでキャンセルになりましたって。
おいおいそれなら連絡して来いよ、明後日のことだぞと怒ったのです。
ちゃんとした旅行会社がやっているツアーじゃなく、学生かそのレベルの有志がやっていたようなツアーだったんですね。
駅で配っていたチラシから申し込んだんです。
その時は本当に腹がったって、本気で腹が立ったら怒鳴り散らすのではなく、静かに話すんだなと思いました。
同期の子が、電話をしている私の後ろ姿がみるみる殺気立つのを感じたといっていました。

ということを思い出しました?

はい、またオチの無い話でした。


むね肉焼き、クラゲときゅうりの和え物、お味噌汁、厚揚げ。
2人分500円くらい。

R4.6.6.晩御飯


・今日は冷たい雨の日でしたね。
ちょっと寒くて、思わずこたつ(まだ片付けていませんでした)をつけちゃいました。

・税理士さんからの不明点も解消し、さらに別の質問も何とか解消できました。
そろそろこれで終わるかな。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2022/06/06 】 プロフィール 私のこと | TB(-) | CM(-)