0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

悲しいお知らせ

いつも帰ってきたら、まず郵便受けを確認してから家に入る人がほとんどだと思います。
何時ものように郵便受けを見たら封書が。
挨拶状などが入っているような。
見慣れない差出人ではあるものの、その名字は思い当たりました。

母は3人兄妹で、父は2人兄妹でした。
早くに父を亡くしたので、父方の親戚とは疎遠でしたが、かろうじて年賀状のやり取りでつながっていた叔母は母よりも早く6年ほど前に亡くなっています。
その叔母のご主人、義理の叔父とでもいうのでしょうか。
叔父が亡くなって、このコロナ禍で葬儀は近親者のみで執り行ったとのご挨拶状でした。

父が亡くなるまで、同居をしていて、まだ若い叔母も一緒に暮らしていました。
私も3歳までは叔母と一緒に暮らしていた・・・そうです。
その頃、叔母は叔父と婚約していて、叔父はよく家に遊びに来ていて、私のこともかわいがってくれていた・・・らしい。
その後、父が亡くなり、祖母と母の関係は最悪で、私を実家に連れ帰ってからは、祖母が亡くなるまで2回?会ったかどうか。
ほとんどお付き合いがありませんでした。

私が大学生の時に友人と一緒に北海道に旅行に行ったんですが、友人が帰りに東京に寄ろうと提案され、友人は親戚の家に泊まるというので、私も叔母の家に数日お世話になりました。
その時に会った従弟2人。
私より6~8歳年下の男の子たち。
その名前。
封書に有った名前でした。



冷しゃぶ、豆腐とトマトのサラダ、わかめスープ、お寿司、唐揚げ。
3人分1000円くらい。

R4.6.30晩御飯


・今日も暑かったですね。
もう冷しゃぶくらいしか作る気になりませんでした。
明日は何作ろう・・・。

・電力が何とか足りていて良かったです。
エアコンの無い生活が恐ろしいです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2022/06/30 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)

熱中症だった?

昨日のお話のお隣さんは、朝登校班の待ち合わせ場所にいました。
何時もと変わらない?と思ったけど、サングラス?と思うような、少し色のついた眼鏡をかけていました。
今まで眼鏡をかけているところは見たことが無いので、今回のことに何か関係があるんでしょうか?
でも、翌日には登校できるということは、大きな病気や事故ではなかったということでしょう。
お母さんが見送っておられました。

こういう時に、挨拶がてらどんどん聞ける人っていると思いますが、私はできません。
関西人のおばさんなので、その辺、ずけずけ行けると思われがちですが、おばさん引っ込み思案でして。
まあ、登校しているんだし、大事ではなかったのねと推測して終わりです。
そして何か月もして、ご近所さんと話をするときに、あの時はこういうことだったのよと教えてもらう・・・と言うのがいつものパターンです。
いずれ分かると思います。
それにお母さんは、どなたかにすでに聞かれていると思います。
何度も説明するのも嫌だろうなあと思うところもありです。
気にせず聞ける人が聞けばいいということです。
私は元気に登校しているところを見られて十分です。

この暑さでは誰もが熱中症になってもおかしくないです。
早め早めの水分補給しましょう。

ただ、暑さのために睡眠不足で、なかなか疲れが抜けません。
もうどうやって寝るのが一番いいのか悩ましいです。



買ってきたカツ、オートミールリゾット。
2人分400円くらい。

R4.6.29晩御飯


・今日は疲れが抜けないのと、お腹が少し痛むようなので、スーパーでお惣菜を買ってすませるという暴挙に出ました。
しかもお腹が不調なのにフライって、何も考えていない証拠ですね。

・上司2がゴルフコンペで参加費がたまったので、レストランでお昼をおごってもらいました。
(ゴルフは会社の経費で落ちるので、参加費までもらえないといっておごってくださいました)
有難いことです。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2022/06/29 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)