011234567891011121314151617181920212223242526272803
月別アーカイブ  【 2022年02月 】 

ノロの思い出(笑)

今日は上司2がお休みなので、よほどでないとお休みできないのは分かっていました。
まあ、朝起きたら良くなっているのは分かりましたから、レトルトのおかゆをもっていきましたよ。
金曜日に食べきれずに残していたトマト煮があったので、目玉焼きを焼いたのも持っていきましたので、ひもじい思いは無かったですよ。
なんだか食べ慣れるとおかゆが美味しいこと。
買い置きがあって本当に良かったです。

かつて子どもたちが幼稚園くらいの頃、私一人がノロになり、しかも夫が出張で数日いないという時で、本当に大変だったのを思い出しました。
子どもを幼稚園まで送り迎えしていて、吐き気をこらえながら車を運転し、運転席の横にはビニール袋を用意していました。
多分熱も出ていたんですが、その時は測って数字をみたらその数字にショックを受けると思って、測りませんでした。
多分38.5度くらいはあったような気がします。
確か朝はお友達に送ってもらったのですが、帰りはそのお友達と時間が違ったので、どうしても私が行かなきゃならなかったんです。
帰ってからも、おやつを食べさせたり、晩御飯を食べさせたはずです。
ほぼ記憶はありません。
でも、子どもたちには移らなかったんです。
不思議でしょ?
本当にノロに弱いんだと思います。

子どもが小さい時に親の手助け無く子育てをするのは本当に大変だったな・・・・でも、こうして思い出をブログに書けるのは良かった?のかもしれませんね。
子どもが生まれた時から母の助けもなければ、義母も同じくでしたから、子どもたちの身体はすべて私の作った食べ物と勢いでできているんだと思います。
ま、そう思えば良き思い出。


厚揚げと野菜炒め、しらすほうれん草、酒かす入りお味噌汁、野菜の酢漬け。
2人分300円くらい。

R4.2.7晩御飯


・晩御飯は何を作っていいのやら。
食べられるものしか作りたくないので、今日は粗食です。

・今日はお天気が良くて・・・でも冷えましたね。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



【 2022/02/07 】 家族のこと | TB(-) | CM(-)