011234567891011121314151617181920212223242526272803
月別アーカイブ  【 2022年02月 】 

肩こりからの頭痛その後

肩こりから首がこって頭痛になるので、肩にはサロンパスを貼り、首筋は髪の毛があってサロンパスを貼れないので、手で押したりゴルフボールのようなもので押したりするんですが、そうすると翌日には揉み返しのようにちょっと押した場所を触るだけで痛い!となります。
押したおかげでコリ自体はましになるんですが、これでは良くなったとは言い難いです。
このしつこいコリから逃れるにはどうすりゃいいの?

神のような先生のいる整体に通うとか(そもそも神のような先生を知らない)、筋肉を鍛えるとか(一応頑張ってジムに通っているけど、筋肉はつきにくいタイプだし、その筋トレでまたコリが発生するという悪循環もあり)、温めるとか(実はジムのお風呂は温泉で、10年通っているけど効果は・・・?)いろいろ思いつくけど、どれも効果は今のところ無いようです。

こういう身体に慣れるしかなさそうですね。
そして危ない!と思ったら、そういうことは避けることでしょう。
コメントで頭痛アプリがあると知りました。
ちょっと調べてみましたら、気圧の変化が頭痛に影響を与えているとか。
本当なの?と思いましたが、確かにいつもと同じことをしていても調子が悪くなることがあるので、そういう目に見えない何かに影響を受けていると言われれば納得です。

今のところアプリを入れる予定はありませんが、ちょっと頭痛日記をつけてみようか?という気になっています。
食べたものや、やったこと、気になることを書いていくと・・・・あれ?それってこのブログじゃない?
まあパッと一目で見渡せないので、ちょっと違うかもしれないけど、記録って大事かも。



野菜と鱈のバター蒸し、野菜スープ、野菜の酢漬け、卵豆腐。
3人分900円くらい。

R4.2.1晩御飯


・今日は私が作りました。
途端に野菜祭りだ~。

・少し時間に余裕が出来そうなので、金曜日にお休みをいただきます。
が、確定申告作成に専念します。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2022/02/01 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)