111234567891011121314151617181920212223242526272829303101
月別アーカイブ  【 2021年12月 】 

大掃除と年賀状

昨日、大掃除とお年賀状の絶望的な状況を書いたのですが、きっと多くの人が負担に思っているんだと気が付きました。
思ったよりも多くの人が負担に思っているのに、やらなきゃならないってどういうことなんでしょう。
母や祖母やそのほか多くの主婦が、心の中では負担に思っているということですか。
う~~ん、母は負担だったろうと思いますが、それでも年賀状は楽しんでいたかもしれません。
私の家に来ていた間、私よりも多くの年賀状を受け取っていました。
母が年賀状のやり取りをしていたお相手も同年代が多かったでしょうから、あの年代はそれが普通なんでしょう。
まさに生存確認だったんでしょうね。
そしてその年賀状をいただいた先に喪中はがきを出すことができました。
そういう意味でも必要なものの一つでしょうか。

大掃除は、母も逃げ出したかったと思います。
だから年末にうちに来てお正月を過ごしていましたから。
汚い家から逃げ出して、賑やかに過ごしたかったのもあったのでしょうが、散らかった部屋で新年を迎えるのは、きっと気が引けたんだと思います。

そんなに負担に思うことが、これだけ長く続いてきているというのは、どこかに必要な要素があるからでしょうが、これはどこかで断ち切らなきゃならないという気がします。

年賀状はどうしても必要な方に出すにとどめ、大掃除は・・・・やっぱりものを減らし、日ごろから簡素に暮らしていれば、そこまでの大掃除は必要ないでしょう。
今、負担に思っている第1位は窓掃除なんですが、これももっと簡単に・・・というと窓を減らすしかないですが、それ以外には、夏に水遊び感覚で全部外してホースで水洗いが簡単なような気もします。
できないかもしれないけど、これをなんとか簡単にできれば、気持ちが楽になるのになあ・・・。



今日の晩御飯は夫と長男は大戸屋だそうです。
私は特に無しかもしれません。



では、久しぶりのランチに行ってきます。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/12/17 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)