111234567891011121314151617181920212223242526272829303101
月別アーカイブ  【 2021年12月 】 

15年後

少し前に長男が、一時お父さんが飼いたいといっていた柴犬はどうなったの?って聞いてきました。
あれ?あの子犬ちゃんは売れたのか、ホームセンターのペットショップにいなくなったって話はしていなかったっけ?と思いましたが、そのことを伝えました。
夫が飼いたがっていたので、気になっていたのでしょうか。

猫に比べて犬は手間がかかるからなあと長男が言うんですが、お散歩だってお願いした時だけなので、おそらくわんこの一生で10回くらいじゃないかと思います。
それがまあ、手間がかかるなんてよく言うわ~と思いましたが、聞いていると、お散歩だけじゃなく、身体が大きいことや換毛期の毛の抜け方がひどく、室内飼いでは私たちが抜け毛だらけでした。
そういう大変さは一緒に暮らしていると分かりますよね。

その犬を飼っていたら、きっと父さんも母さんも犬より先にいなくなるから、どうしようかと思った、などと宣います。
え~15年くらい元気だよ~って言ったのですが、15年後は私78歳、夫77歳。
今どきは皆さん元気なので、おそらく私達も元気だろうと思いますが、必ずしもそうとは限らないなあと思い至り、残り時間というものが気になりました。
長男は私たちがいなくなって、犬が残された場合、自分が面倒をみるんじゃないかと思ったんでしょう。

ずっと健康ならいいのですが、今後病気になったらそれこそ15年後、どうなっているか分かりません。
今までの調子で、まだまだ、なんて思っていては駄目なのかもしれないと思いました。


焼き鮭、肉じゃが、しらすおろし、お味噌汁、お刺身。
3人分1000円くらい。

R3.12.6晩御飯


・今日もはがき印刷で、慌ててしまい7枚無駄にしてしまいました。
もう本当にがっくり。
明日、郵便局に行って交換してきます。

・お仕事は大きなヤマは越えつつあるので、月々のお仕事に戻りそうです。
両方抱えていると、忙しすぎでした。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/12/06 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)