111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

大掃除1日目

今日はもう大掃除をするしかないと観念して(?)窓ふき頑張りました。
ほぼ終了したのですが、手首が痛くなってしまうし腕も疲れてしまい、明日の掃除は拭き掃除のように腕を頻繁に動かすことは無理そうです。
予定では換気扇掃除とお風呂のカビ取り、できればトイレ掃除も終わらせたいと思っています。
できるかなあ。
一応お正月用のお買い物もしなきゃいけないし。
そして31日は一応ちょこっとおせちの準備です。
普通に掃除機をかけたり洗濯もあるので、もうぎりぎりになりそうです。
今日一日では窓掃除と風呂釜洗いが精一杯でした。

年末を頑張ればお正月はゆっくりするぞ。

ここのところ寒かったのですが、今日はそこそこ暖かでしたし、明日はもっと暖かいらしいです。
明日までに何とか掃除は終わらせます。
終わらなくても。

今年は次男がいないから、食事もあまり作りすぎると残るので計画的にメニューを考えておこうと思います。
お昼ご飯もあるので、そこが面倒です。
お昼ご飯は各自自由で、でお願いしようかなあ。



豆腐のグラタン、オートミールスープ、ブロッコリーの茎の炒め物。
2人分300円くらい。

R3.12.29晩御飯


・今年は窓掃除は無理かと思っていたのですが、なんとかやり切りました。
良かった良かった。

・年末恒例のイッキ見ドラマを、掃除しながらチラチラ見て楽しみました。
毎年、今年はどのドラマなんだろうと楽しみにしています。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2021/12/29 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)

ちび猫

次男のところの仔猫ちゃんは風邪をひいていたらしいです。
もっと早く連れて行っていればもっと良かったのに~。
猫風邪で涙が出るってアドバイスをいただいた通りでした。
元気だからといって放っておくと仔猫は急に具合が悪くなることがあるから気をつけないと。
そういえばうちの妹猫も一度猫風邪を引いたのですが、確かにしばらくは元気が無くて鼻が詰まったようで苦しそうでしたが、さすがに雑種。
2~3日で元気になりましたし、涙も特に出ることもありませんでした。
もう少し大きい時だったからかもしれませんが、雑種は強い。

仔猫は3回目の予防接種を受けていないのと今猫風邪をひいているので、お正月には帰ってこれないそうです。
予防接種が終わるまで、猫を飼っている人にも会っちゃ駄目だそうです。
残念。
こちらからも会いに行けません。
(夫はタコ焼き器を持参して、次男の新居に押し掛けるつもりだったようです)
次の機会はいつになるんでしょうね。

次男が来ないということは、おせちもそんなに気張らなくていいので、今年のお正月は簡単にします。
スーパーでセットを買う程度で良さそうですね。
とはいっても、毎日の食事のことを考えると、悩ましい~。

一応この数日はグラタンやクリームシチューを考えています。
牛乳の消費に少しでも、と思っていますが、その程度では大した量を使えなさそう。
お水代わりに飲むしかないか。



ビーフシチュー、サラダ。
1000円くらい。

R3.12.28晩御飯


・今日はちょっと用事があったので出かけたんですが、電車の中もどこも人がいっぱいでした。
大丈夫か?

・シチュー用お肉を買ってあったのですが、久々のビーフシチューは美味しかったです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/12/28 】 家族のこと 子どものこと | TB(-) | CM(-)