0812345678910111213141516171819202122232425262728293010
月別アーカイブ  【 2021年09月 】 

夫の顛末1

夫と家族のことについて、過去に書いたことがあったかと思うので、ちょっと探してみたのですが見つかりませんでした。

簡単に書くと、夫の両親には夫と長男であるお兄さんの2人兄弟がいました。
夫のお母さんの妹には子供ができませんでした。
それで夫が19歳の時にその叔母さんの家に養子に入ったんです。
ずっと叔母さんは次男である夫のことをかわいがってくれていて、欲しい欲しいと言っていたそうです。
それを実母はずっと断っていたそうですが、何があったのか本当のところはもうわかりませんが、私が聞いたみんなの話や夫の話から、おそらくこれが真実と思える道筋が見えてきました。

実父は工場をやっていたのですが、辞めたかった。
工場のあった土地を叔母夫婦に譲って、隠居生活を叔母夫婦に促された。
夫は次男なので、結婚したらどこか遠くに新居を持つだろうから、この工場跡に叔母夫婦が作った家に夫が住めば、ずっと隣同士だと説得。(しかもその土地はいずれ夫のものとなる)

本人が行くというならそれがいいかもしれないと思い、話が進みだした・・・・ような感じです。

夫は夫でそういう状況はよく分かっていました。
お父さんが本当は工場を辞めたがっている。
日々の暮らしには困らないけれど、まとまったお金は無いので、工場跡地を売って入るお金はありがたかった。
という親の気持ちを忖度したんです。
そして養子に入って。
現実は転勤が多くて、結婚して1年半ほどで私たちは12回の引っ越しへと旅立ったわけです。


ちょっと長いので続きは明日。



麻婆なす、トマトとアボカドサラダ、大根サラダ、オクラ納豆、豚肉とピーマンの炒め物、ザーサイ、お刺身。
3人分1200円くらい。

R3.9.17晩御飯


・今日は午前中で仕事もひと段落し、午後からはゆっくりできました。

・3連休ですが、明日は大雨になりそうです。
みんな気をつけましょう。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2021/09/17 】 家族のこと 夫のこと | TB(-) | CM(-)