0812345678910111213141516171819202122232425262728293010
月別アーカイブ  【 2021年09月 】 

静かな時間

月曜日のお休みには特に予定もなく、夫は何かの試験を受けるとかでお勉強、長男は月曜日なのでお仕事。
夫は元次男の部屋で、長男は自室で過ごしているので、私はダイニングで読みかけの本を読んで午前中を過ごしました。
お昼は何?とのんきに聞いてくるのは夫と長男です。
もう当たり前のように私が作るのですね。
いいんですけど。
夫に任せたらマックに買いに行くとか、ほっともっとに買いに行くとかになって出費がかさみますから。

先週から干物が食べたいと夫が言っていたので買っておいた鯵を今日食べようと考えて、仕事は終わったようなものになりました。
こういう生活が仕事を辞めると毎日の生活になるのだなあ。
長男がいる場合もいない場合もあるでしょう。
長男はいずれ一人暮らしをと思っているのですが、コロナが終息してからと考えているので、いつになるか分かりません。

こういう生活は飽きたと、ワクチン接種後ののんびり過ごした2~3日で言っていましたが、確かに今もこれが毎日だとうんざりするなと思います。
あれからほとんど時間が経っていないので、感じ方が同じなのは当たり前ですね。

でも静かに過ごすのもいいなあと感じてもいます。
郵便配達のバイクの音と時計の音しかしない部屋は、時間を独り占めしているような気持になります。
何をしたっていいんだ~って。

お休みをもらう日は、今までなら何か用事のある日が多かったのですが、何の予定もないお休みを時々いただけるなら、これはこれでとてもいいと思いました。

ま、根が貧乏性なので、そのうち何かしないと落ち着かなくなるんでしょうが。



鶏むね肉の照り焼き、めかぶ、厚揚げ、野菜のクリームスープ。
2人分600円くらい。

R3.9.7晩御飯


・3日ぶりに仕事に行ったわけですが、身体が慣れないわ~。
すっかり怠け者になってしまったようです。

・本当に久しぶりにお天気で、洗濯物もすっきり乾いて気持ちが良かったです。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2021/09/07 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)