071234567891011121314151617181920212223242526272829303109
月別アーカイブ  【 2021年08月 】 

自治会の班長会

今年は自治会の班長です。
班といっても9軒で、しかもかたまっている9軒で、班長の上の幹事さんが、その9軒ののうちの1軒という恵まれた班長です。
そして昨日、9月の班長会が中止になりましたというお知らせがきました。
3つの班で組んで、班長会も3カ月に1回行けば済むように合理的になっていて、9月は私の番でした。
自治会の行事もどんどん中止になって、班長としての仕事は回覧板を回すだけになっています。
これは・・・ラッキーなんていうと不謹慎ですね。

自治会だけじゃなく、いろいろな行事が無くなってしまって、今の高校2年生大学2年生(もちろん小学2年生も中学2年生もですが)は本当に可愛そうです。
昨年の入学式が無い世代でしょ。
文化祭や体育祭も無くなるんでしょうか。
今の感染者数から、仕方がないともいえますがこのままではおよそ学生らしい活動をしないまま学生生活を終えてしまいそうです。
学生生活のことを思い起こすと、それはやっぱり人生の夏休みだったんだなあと思います。
それも中高から大学生活の6~10年。
受験もあって大変な時期でもあるけど、学生時代の思い出は色あせないし、その頃の友人は自分の根っこに近いので、会えなくてもいつまでも友人なんです。
その時期に馬鹿なことやったり、無駄なことをしたり、周りに振り回されたり・・・いろいろな意味で大変だったけど、そんな日々は本当の無駄というものではなく、写真よりも鮮明な思いでなんです。
それが無いとは・・・なんというか、残念。



鶏むね肉とナスの炒め物、レンコンのサラダ、オートミール入りスープ。
2人分500円くらい。

R3.8.23晩御飯



・朝、会社に行く頃に雷雨が。
これ、夕立ですよね。朝の夕立・・・。

・今日はここのところ取り掛かってきた仕事をざっくりとりあえずまとめました。
ここから細かく丁寧に修正していくのですが、これまた面倒なんです。
9月中に終わるかなあ。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/08/23 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)