071234567891011121314151617181920212223242526272829303109
月別アーカイブ  【 2021年08月 】 

食費

我が家は夫が食いしん坊で、お酒飲みです。
美味しいあてを食べながらお酒を飲みたいタイプで、お酒を飲むなら何かを食べたい、できれば美味しいもの、好きなものを食べたいタイプでもあるんです。
お酒も食事も両方で、どちらも量が必要です。
という訳で、我が家の食費は一向に減りません。

我が家の晩御飯はご存じのとおりですが、少しシンプルなメニューの時は、自分でハムエッグを作って、野菜の煮物を残すという、マジ怒りたくなるタイプです。
少しシンプルな料理の場合は、ちくわを出してきたり、ハムを食べたり、チーズを食べたり・・・次に使う予定の食材まで食べだします。
物足りないと嫌なようで、夕方になると勝手にスーパーに行ってお刺身等を買って帰ってくるんですよね・・・。
私がいくら節約しようと思っても、これではザルです。

毎月の食費は大体75000円前後。
お酒は5000円前後。
併せて8万円が多いのかちょうどなのか・・・。
一応家族は大人3人。
しかも3食3人分。
しょうがないレベルなのかなあ。
私の買い物だけならきっと6万円くらいになるんじゃないかと思うのですが。

食べることが好きな人って大変ですよね。
毎日のことじゃないですか。
あまり食べ物に興味が無いのも寂しいですが、どう考えても生涯支払う食費は5割増しじゃないかと思います。

次男のお嫁さん、頑張ってね。
次男も夫そっくり。
食べるためなら手間をいとわないタイプで、お酒も大好き。
(しかも調理担当らしいので、好きなものを好きなだけ作っていそう)

食べ物が好きな人って、経済的には困りものです。
準備する私も大変なのよ。



エビフライ、ゴーヤときゅうりのサラダ、めかぶ、お味噌汁。
3人分800円くらい。

R3.8.9晩御飯



・お気に入りのスカートの縫い込んであるゴムが伸びきってしまったのを、修理しました。
ソーイング・ビーのようにきれいにはできませんでしたが、普段着るにはこれで十分。

・台風が2個も来ているのにこのあたりはお天気でした。
明日はとても暑くなるそう。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2021/08/09 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)