071234567891011121314151617181920212223242526272829303109

キャロットラペ

昨日は本当に久しぶりにキャロットラペを作りました。
キャロットラペは好きな料理なのですが、昔よく作っていました・・・そういえば新婚当初の作れるお料理が少ない頃に2~3回作ったことがある程度です。

私のお料理歴は小学校5~6年生からなので50年。
半世紀ですね。
その頃は、もちろんレパートリーも少なく、上手じゃありませんでした。
母が帰ってくるのが8時以降だったんじゃないかと思います。
そうすると私が作るしかなかったんです。
もっと女の子らしい、お菓子つくりやお料理が好きだと良かったんですが、その当時から面倒くさいことが大嫌いだったので、仕方なく作っていました。
お買い物は週末に母が買っておいたものを使うのですが、料理をしない人(母)が買ったもので料理をするのはなかなか大変なものなんですよ。
自分で買ってもいいと、お金を置いていってくれましたが、そもそもレパートリーが無くて、残っている材料を見て何が足りないかとか、メニューを考えられるはずもなく、いい加減なものを作っていたと思います。
そんな時、必ずある食材が人参で、私にもなんとか作れるのがキャロットラペでした。
結構作りましたよ。
レタスは傷みやすいので家にあるのはキャベツ。
キャベツを千切りしたサラダとキャロットラペは、レパートリーの少ない小学生にはありがたいメニューでした。
が、母に刻んだ野菜ばかりで、私は鳥じゃない!って言われたのが心に刺さってね。
キャベツの千切りもキャロットラペも作る回数が減ってしまいました。

そしてキャベツの千切りは復活しましたが、キャロットラペは・・・。
もちろんメニューも知っているし、お味も好きですが長らく作りませんでした。
作らないのか、作れないのか・・・ちょっともうわけ分かりませんが。

色々な方のブログで、ここのところ続けてキャロットラペを作っておられるのを見たんです。
私も作ってみようかなって。



お鍋です。
3人分1500円くらい。

R3.8.29晩御飯


・今日は朝から買い物にも行かず、だらだら過ごしました。
買い物とジム通いが結構負担だったんだなと思います。

・長男、今日2回目のワクチン接種でした。
今後の熱等の副反応が小さいといいのですが。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2021/08/29 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)

野菜が高い

今日も天気予報通り暑い一日でした。
一旦涼しくなったので、これが結構身体に堪えます。
涼しくなったのはありがたかったですが、野菜が高くなりましたね。
きゅうり3本200円・・・買えませんでした。

我が家のきゅうりとゴーヤは風雨が強かった時に網が切れてしまい、ツルが痛んでしまいました。
その頃から天候が不順になったので、ゴーヤはその後撤去。
きゅうりは息を吹き返し、今3~4本できつつあります。
それを大切に食べさせてもらっています。
きゅうりは毎日食べなきゃならないものでは無いので、これで乗り切れるかな。

明日は長男の職域接種2回目です。
モデルナのワクチンに何かが混入しているとニュースになっていたので、大丈夫なんだろうか?と思っていましたが、予定通りらしいです。
ロット番号が発表されているので、きっとチェックしたでしょうし、会社側からも連絡があるでしょうからね。
次男のところは、私よりも先に2回とも済ませていたし、長男が終わればとりあえずみんな終わります。
次男のお嫁さんのご両親も終わっているので、お会いできるといえばお会いできるのですが、状況が状況なので難しいでしょう。
このままではリモートでお会いしたのみで、結婚式ってことになりそうです。
私はそれでもいいんですが、形にこだわる夫がね~。

二人が幸せなのが大切ですからね。



ステーキ、わかめサラダ、キャロットラペ、野菜スープ。
3人分1700円くらい。

R3.8.28晩御飯


・久しぶりにステーキが食べたいとのリクエストです。
ステーキは調理自体は短時間なのですが、お値段がネックのため、アメリカンビーフです。

・久しぶりに母の従妹から電話がありました。
お元気そうで良かったです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/08/28 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)