0512345678910111213141516171819202122232425262728293007
月別アーカイブ  【 2021年06月 】 

買うべきか、どうしましょう

職域接種の申請が順調でワクチンが足りなくなるそうで、申請は一旦ストップするってテレビでやっていましたね。
そのおかげで、おそらく仕事でもやらなくて済みそうです。
一応ホッとしています。
早く受けたかった人には申し訳ないけど、費用と事務量が半端ないので、本当に申し訳ないけど良かった~が本音です。
一旦これでこの仕事からは解放されそうです。

食洗器はその後一度は普通に使えましたが、昨日は駄目でした。
食洗器はこの家に戻ってきて20年で2台目ですから、おそらく10年ごとの買い替えの時期なのでしょう。
(誰が家電の寿命が10年って決めたんでしょう?メーカーの陰謀?)
夫婦2人なら食洗器なんていらないのでしょうが、長男がいるので3人分となると、そこそこの量になります。
洗い物は嫌いではないのですが・・・食後にジムに行って、帰ってきたら汚れた食器が残っている状況にはがっかりしちゃうんです。
最後に食べた人(主に長男)が、最後に食器を入れてスイッチをオンしておいてくれれば汚れものは一応無いってことです。
これまでも次男もいたころは特に、それぞれ何時に帰ってくるか分からなかったので、一番最後に帰ってきた人が食器を入れてスイッチオンが決まりでした。
終電で帰ってきても大丈夫。
私が寝ている間に洗ってくれているのは助かりました。

今も長男は、リモートワークですが、9時から10時過ぎくらいの時間帯に食事をしているようなので、食洗器があると助かるんです。
でも10年に10万円の価値が、今後もあるのかどうか。

なかなか買い物しない私なので、もうしばらく時間がかかりそうです。



豚肉の生姜焼き、厚揚げ、アボカドとトマトのサラダ、オートミール入りスープ。
2人分500円くらい。

R3.6.24晩御飯


・今日も大体お天気だったのに、お昼にザーっと雨が降りましたね。
今回も長男が洗濯物を取り込んでくれていました。

・今のところまあまあのお天気ですが、今後梅雨の雨が本格的になるんだなあ。
降らないのも困りますね。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/06/24 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)