0512345678910111213141516171819202122232425262728293007
月別アーカイブ  【 2021年06月 】 

好きなものを使う

何年か前、高校時代の友達と会っておしゃべりしていた時、ものを捨てなきゃね、って話になりました。
でも、何でもかんでも捨てられないよね、今、使っているんだからと言われたのですが、その時私はすっきりものを捨てたかったんです。
現実には何一つ捨てていない・・・レベルのままですが。

目の前にあるものを適当に使っちゃうんですよね。
そうじゃなくて、本当に使いたいもの、好きなものを使いたいと思い始めていたんだと思います。

色々ないただき物、食器や密閉容器、タオルやフェザーケットに至るまで、いろいろなものをいただいて、それをただただ使ってきましたが、そういうものって、本当に私が使いたかったものか?と問われると、間違いなく違うんです。
たまたま趣味のいい友人からいいものをいただくってこともありますが、それは私の今までの人生で2回目があったかどうかのレベルです。

子ども達がいたころは特にそんなこと言っていられませんでした。
友達を連れ帰ってくるし、そうなるとコップもいくつも必要だし、子どもの関係での大人同士のお付き合いもあるし、数が必要な時代でした。
それには、まずお金が無いのだから、何でもいただいたものはありがたく使わせていただきました。
どっかの工務店の名前が入ったタオルであっても、それで十分顔をふけるのですから。
食器だって頻繁に割るし、いろいろなものがすぐに悪くなっていった時代ですからね。

でもそんな時期はすでに過ぎてしまいました。

家族の分だけで十分なんですね。
そうしたら、ちょっといい食器を使いたいなと思ったとしても、棚の奥にしまわれていると、ついつい手前の景品のお皿ばかりを使う羽目になってしまうんです。

だから・・・ものを減らして、本当に自分の好きなものを使えるようにしたいんです。

そんな日が来るんだろうか。



たこ焼き、ポテトサラダ、お刺身、海鮮漬け。
4人分2000円くらい?

R3.6.19晩御飯



・次男は明日も用事があるそうで、たこ焼きを食べたら帰るそうです。
まあ1時間半くらいですから、十分帰れますよね。

・今回こそはタコ焼きのリベンジです。
美味しくできるかな。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2021/06/19 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)