0512345678910111213141516171819202122232425262728293007
月別アーカイブ  【 2021年06月 】 

流されている時間

今期は結構ドラマを観ています。
金曜10時のNHKドラマは以前から観ていましたが、今期の「半径5メートル」も面白いです。
金曜日はそのドラマを観て、引き続き「ドキュメント72」から、チャンネルを変えて「あの時キスしておけば」、土曜日は「泣くな研修医」「コタローは一人暮らし」、先日終わってしまったけど「最高のオバハン 中島ハルコ」を観ていました。
久しぶりの大河ドラマ「青天を衝け」や「ドラゴン桜」も。
と書き出してみてびっくり。
観てると思っていたけど7本も観てたんだ。

以前市役所のパートに行っていた時に、同い年の職員さん(女性)が、曜日によって観るドラマがあるって話をしていました。
へ~、すごいなあ、仕事しながら子どももそだてて、忙しいだろうに~なんて思っていたのですが、今の私だって仕事しながら家事もやっていて、結構忙しいのに、隙間時間ってあるもんだな。。。。

その大切な時間をドラマを観ていていいんだろうか?
という後ろめたい気持ちが湧いてきて・・・・。
ちょっとこのままではまずいんじゃないかという気持ちになってきています。
さあ、隙間時間に何すれば自分でも納得するんだろう。




手羽のトマト煮、もやしのナムル、千枚漬け、お刺身、カプレーゼ再び。
3人分1000円くらい。

R3.6.7晩御飯


・今日は税理士さんからまとめてもらっいる決算の内容について、いろいろ質問があって、もう本当にへとへとになりました。
合わなかった部分が私の間違いと分かって、よかったです。

・帰る少し前の電話で、本当にバタバタでしたが、しっかり仕事をした気分。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2021/06/07 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)