0312345678910111213141516171819202122232425262728293005
月別アーカイブ  【 2021年04月 】 

説明できませんでした

こんなにコロナ禍が長引くとは思っていませんでした。
SARSウイルスが流行った時やMERSウイルスが流行った時のように、一時世間を騒がせるでしょうが、やがて終息するんだろうと思っていました。
それがSARSやMERSをはるかに超えた広がりを見せ、全世界に広まってしまいました。
ペストは7年で終息したって話ですが、コロナも同じくらいの時間がかかるのかもしれません。
ワクチン次第でしょうが。
7年といっても、今とは科学技術も衛生状態も全然違うので、きっともっと早くに終息するでしょうが、今で2年目。
まだ2~3年はかかるんじゃないかという気がします。

長男が、外国ではロックダウンをしているのに日本ではできないし、補償も出そうとしないし・・・と言っていましたが、社会主義の国はともかく、ヨーロッパやアメリカでもロックダウンができるんですよね。
それって国がそれだけの力を持っているということ?
初心者みたいなことを言いだしてしまいましたが、その辺の違いがどうにも納得できないんですね。
そして今、いろいろなところで営業が止められたり時短になったりしている分の補償金はいったいどこから出ているんだ?って聞かれました。
かれこれ1年以上。
国ももうお金がないと思うのですが。
国債をバンバン発行して日銀に買わせているんでしょうか?
諸外国はどうしているんでしょうね。

こういうところきちんと勉強していないので、本当に初心者です。
長男にきちんと説明できませんでした。

緊急事態宣言が出されている地域の方々は大変でしょうが、もうひと頑張り家にこもってください。

鶏照り焼き、サラダ、厚揚げ、キャベツのきんぴら。
2人分400円くらい。

R3.4.25晩御飯



・お天気が悪くなるかと思いきや、今日もいいお天気でした。
それにつられてか、人出は相変わらず多いような気がします。

・お昼にネバトロそばを久しぶりに食べて美味しかったです。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/04/25 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)