021234567891011121314151617181920212223242526272829303104
月別アーカイブ  【 2021年03月 】 

ファン友

上司1の奥さんは純烈のファンだそうで、先週は1泊2日で岐阜へコンサートに行ったそうです。
(来月は茨城?らしくて、運転手を命じられているそうです。コンサート中の2時間は好きにその辺で過ごせとのお達しだとか)
羽を伸ばせますね~なんて冷やかしていましたが、お嬢さんがおられるので、それほどのんびりでもなさそうでした。
向かいの焼き鳥屋で晩御飯だなんて言っておられましたが。
奥さんはどなたかお友達とコンサートに行かれたんですか?と聞くと、お友達はお友達でも、純烈のコンサートで知り合ったファン友だそうです。
ファン友は全国にいて、奥さんはどこへ行ってもお友達がいるそうです。
へ~~~。
なんだかちょっとうらやましい。

私は長く転勤族の妻として、かなり遠方を転々としていました。
そもそも子どものころから、大叔母に預けられたり、母自身が引っ越しをたびたびするために、転校が多く幼馴染なんていませんし、一番古い友達が中学校の時の友人なんです。
ようやく夫が会社を辞めて(このおかげで、その後不安定な生活を送ります)、この地に戻ってきた時は、子どもたちが小学校5年生と2年生だったので、そこからのママ友のお付き合いも広がらず、このあたりに友達と呼べる人は2~3人いるかどうか。
しかも相手は私のことを知り合い程度にしか思っていない可能性大。

学生時代と違って、大人になってから友達ってなかなかできないんですよね。

上司1の奥さんのように、自分が好きなことに関して、ともに楽しめる友達がいるって豊かな気がするんだけど。
といって、急に誰かのファンになってコンサート巡りするほどの気力も、そもそも興味もない・・・。
でも、これからは少しでも感じのいい人だなと思ってもらえるように、気配りができるようにしようと心新たにしました。


タラと白菜のバター蒸し、めかぶ酢、野菜の酢漬け、野菜炒め。
3人分800円くらい。

R3.3.30晩御飯


・会社も家の近所も満開の桜です。
明日は青空になりそうなので、写真でも撮りに行きますか。

・朝から仕事がバタバタしました。
違う仕事を同時にいくつか抱えながら、って緊張しますね。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/03/30 】 友達 | TB(-) | CM(-)