021234567891011121314151617181920212223242526272829303104
月別アーカイブ  【 2021年03月 】 

震災から

10年たったのですね。
10年以上この会社に勤めているのですが、10年前というと、ここで仕事をし始めて1年5カ月くらいたった頃でした。
まだまだ不慣れで、ようやく一年が過ぎて、流れが分かってきた頃でした。
ちょうど上司2人とも県外へ出張中だったので私一人お留守番中。
とても大きな揺れを感じて、びっくりして外に飛び出しました。
コンクリートの平屋という、最も揺れにくい建物だったのですが、それでも不安でした。
外に出ると駐車場の車がぶわんぶわんと揺れていて、まるでアスファルトの地面が波打っているかのようでした。
現実にはそこまでではなかったのですが。
その後、電気も消えなかったので、定時まで事務所でインターネットを見ていたのですが、インターネットではそこまで悲壮な感じではなかったんです。
今だったら動画が多く投稿されて、瞬く間に惨状が伝わったと思いますが、テレビが無かったので、その当時としてはそこまでの臨場感も無くて、どこか遠くでの出来事のように感じたのかもしれません。

その日は、次男が卒業式の予行演習で学校に行っていたので、その学校まで迎えに来いと連絡がありました。
普段なら車で1時間程度の距離、最寄り駅から学校の最寄り駅まで電車で40分くらいかかるので、多分結構な距離でしたが、そこはしょうがない。
古い地図しかなかったのですが、それを頼りに迎えに行きました。
今も乗っている軽自動車ですが、これにはナビがついていなかったんですね。
どうせ買い物と会社に行くだけだからって、着けなかったんです。

2時間くらいかけて迎えに行って、帰りは4時間。
次男と同じクラスの近隣市の友人2人。
おとなしく車に乗っていてくれました。
翌日は国立の後期試験日で、その2人は受けるはずだったようです。
中止になって、2人とも私立に行ったそうです。
次男はその年は諦めて、1浪しました。

それぞれにそれぞれの震災がありますね。



鯵フライ、白菜のサラダ、野菜の酢漬け、お味噌汁。
3人分600円くらい。

R3.3.10晩御飯


・今日は昨日お休みしたので、いろいろ忙しくなりました。

・実は上司2がゴルフ大会で優勝した賞金でお昼は鰻でした。
本当に美味しくいただきました。
完食です。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/03/10 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)