021234567891011121314151617181920212223242526272829303104
月別アーカイブ  【 2021年03月 】 

思ったよりも忙しかった

今日は、3月には祝日も無いし(今年の春分の日は土曜日のため、平日の祝日が無い)ので、忙しくなさそうな時期にということでお休みをいただいていました。
どこかへ行くとか、友達に会うとかの予定がなく、本当に好きなように過ごせるので、ちょっと楽しみにしていたんです。
だいたい前日には、こういうことができるといいな・・・くらいは考えますが、当初、ジムに行ってヨガにでも出るかなあ・・・程度だったのです。
それが、そういえばちょうど時期的に花粉症がそろそろ酷くなりつつあるので、こういう時にお医者さんに行けばいいのかとか、同じくそろそろタイヤの履き替え時期だなとか・・・。
会社の帰り道や週末にお医者さんやタイヤの履き替えに行くと、結構混雑しているので、気が重かったのです。
ちょうどいいやと、結局、朝からタイヤを車にえっちらおっちら積み込んで履き替えに行って、その後お医者さんに行ってお薬をもらい、ジムにまで行って帰ってきたら1時過ぎで、食事をしてひと段落、と思ったら3時でした。
もう、今回のお休み、ほぼ終わったやん。
何もしないでだらだら過ごしたかったのに~~と思いましたが、きっとこんな過ごし方しかできないのかもしれません。

今月中にもう一日お休みをとるぞと思ったのですが、さてどうだろう。

実は会社では、マニュアルを作れと上司2がうるさくて、一部作り出しているものを見てもらったんですが、仕事のマニュアルって、実のところ見たことが無いので、何をどういう風に作ればいいのやら分からないのが一番の問題なのです。
Aファイルの中のBエクセルのどの列に集計した数字を入れて、印刷する時は白色の列は非表示で・・・などと書いているのですが、そもそも上司達がエクセルやワードの使い方が表面的なので、それを見てできるかどうか、とても疑わしいんです。
今書いた部分の、例えば非表示にするって知らないと思うのです。
そのレベルの人に分かるように書けって、ものすごくハードルが高くて、もう、助けて!って気分です。
それでざっとしたものを書いているんですが、それを見れば自分にもできるのか?って聞かれても・・・・たぶんできないんじゃないでしょうか?としか答えようが無くて。
誰にでも分かるようなマニュアルを作れって言われていて、ほぼそれは無理って抵抗していたんですが、そういう反論されても困るって言うんですよね。
結局仕事なんて、私がいなくっても何時かは回っていくんですよ。

とはいうものの、もう少し分かりやすいものをなんとか工夫しているんですが・・・・。



焼手羽中、厚揚げの卵とじ、スープ。
3人分800円くらい。

R3.3.9晩御飯


・お天気が思ったよりも良かったので、午後からセーターの一部を洗濯しました。
少しずつ冬じまいです。

・忙しいお休みになりましたが、いずれはやらなければならない用事が済んで良かったです。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/03/09 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)