021234567891011121314151617181920212223242526272829303104
月別アーカイブ  【 2021年03月 】 

捨てたいもの

昨日、断捨離のことを書いているうちに、一刻も早く捨てなきゃという気分になってきました。
が、いざ始めるとできないんですよね~。

今、私が捨てたいものは、
・座椅子 1脚(これで単位、あってる?)
・スタンドライト1台(わんこがひとりでお留守番していた頃、それにタイマーをつけて冬には4時ころに明るくなるようにしていました。今は電球を割ってしまって、新しい電球の手配ができていないし、今後そういう使い方をする予定もないため)
・次男の2段ベッドの残骸(これはとっとと捨てろよって話ですね)
・私のスーツ(仕事が終わったら、もう着ることはない)
・ちょこちょこ買い集めた食器類(選抜して減らしたい)
・次男のところで使っていた掃除機(現在、我が家には掃除機が3台。いくら何でも多すぎ)
・カラーボックス というか、カラーボックスに入っているものを減らして、押入れを有効に使えるようにしたい
・実はほとんど開けることが無い引き出しの中身
・庭にある収納庫の中身(工具類以外は結局ほぼ使わない)

今、ざっと思いついたものをあげましたが、これ以上にあるのは間違いありません。

時々訪問させていただいているブログに「ゴミを遺産として残さない」というくだりがあって、ドキッとしました。
私にとっては、もしかしたら今後使うかもしれないとか買った時の思い出があったり高価だったという意味があるのですが、子どもに必要ないものは、たとえ高価なものだとしても”ゴミ”なんですよね。
そう思ったら、急にいろいろなものが色あせて見えてきました。

母がどうしても処分できなかったものは、私にとってはやっぱりゴミだったことを実感したので、納得でした。



チキンのチーズ焼き、サラダ、半額だったお寿司。
写真に無いけど筑前煮。
3人分1300円くらい。

R3.3.5晩御飯




・思ったよりお天気が良くて、かろうじて洗濯物が乾いて良かったです。

・今日は仕事でネットショッピングしました。
防災用品をそろえたってことですけどね。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2021/03/05 】 断捨離 | TB(-) | CM(-)