021234567891011121314151617181920212223242526272829303104
月別アーカイブ  【 2021年03月 】 

処分してしまったもの

お雛様のことを思い出していたら、そういえばその母のお雛様はいったいどこにあったんだろうかと思い始めました。
もうとっくの昔に処分してしまったのかもしれませんが、一軒家にいた頃は、大きな倉庫があったので、そこに何でもかんでも入れ込んでいたと思います。
半地下なので、そんなところにお人形を置いておいたら、あっという間にカビてしまうでしょうから、それを機会に処分したと考えるのが普通かな。
(家を処分するときに見回りましたが、そのようなものはありませんでした)
母が大切にしていた色々なもので、持ち運べる程度のものは、最後に住んでいた、花火の見えるマンションに持ってきていましたが、それ以外のものは、一軒家に置いたままだったと思います。
特に大きなものは。
私が知らない方が多い、そういうものたちの行方は、もう今は調べようもありません。

そういう様々なものを勢いで処分してしまったのは私ですが、同じように処分することになったとしても、もう少し時間をかければよかったなあという気がしないでもありません。
片付かない遠方の家2軒分抱えていたら、きっとプレッシャーになっていたでしょうけど。
そう思うと、やっぱり思い切ってすべて処分してしまってよかったんだと思えます。

私は自分の荷物に、まだきちんと向き合っていません。
断捨離断捨離と言っていますが、結局、ほとんどのものを捨てきれずにいます。
クリスマスツリーは何とか捨てましたけど、ほかには特に書けるほどのものはありません。

本当に本気でいろいろなものと向き合わなきゃ。
それは・・・・仕事が終わってから、ということで、とりあえず棚上げ。



サバの味噌煮、豚キムチ、もずく酢、お味噌汁。
3人分700円くらい。


・今日はお天気も良くて、そこそこ温度も上がって気持ちのいい日でした。
今年は確かに暖かいですね。

・ジムに行きだして、少しずつ手早くなってきました。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/03/04 】 家族のこと 母のこと | TB(-) | CM(-)