021234567891011121314151617181920212223242526272829303104
月別アーカイブ  【 2021年03月 】 

これをきっかけに

まあ、夫のことはもう本人にお任せするしかないので、あまり先を案じても仕方がないと思っています。
今後3年間で、夫ももっと節約のことを考えてくれれば、良い機会になるということになりますもんね。

私が年間使う衣類や化粧品等の女性特有の費用は、3万円も無いと思います。
私についてお金を一番かけているのが、ジムの月約5000円と、ヨガの先生のところに行く交通費とレッスン代2000円。
ヨガの先生のところに月1回行くと5000円弱。
他には美容院の費用くらい。
本当にお金を使わないと思います。

昨年はパーマを何度かかけて、エレガントな雰囲気を目指したかったのですが、髪がパーマに合わず、ちっともかかってくれなくて、お金を無駄にしてしまったのでした。
もうエレガントは諦めました。
これからはカット1900円です。
それと漫画を3万円余り。(これは今年に入ってから購入したんでした)
これが一番の贅沢でした。

お出かけもしない、贅沢品にも興味がないので、さほどお金は使っていません。
それに引き換え夫は、実は靴も服も買っては古いものを捨て、また買っては捨て・・・の人で、それがここのところゴルフ用品にまで広がっていました。
ゴルフ用品はそこそこお高いんですよ。
(なんだか合わないとか言っては買い替えています)

晩御飯のメニューによっては物足りないと思うと、お刺身だとか唐揚げを買ってくるんですよね。
そういうところもとても”イヤ”なんです。
この機会にそういうところを直してくれるきっかけになるのなら良いのですが。
60歳を超えた大人が変わるというのは、難しいでしょう。
(それはお互いじゃ、と言われそうです)


鶏ハム、豆腐のサラダ、もやしのナムル、お刺身。
800円くらい。

R3.3.2晩御飯


・ジムに通いだして、大変なのは晩御飯の準備等々です。
が、何とか手早くなりつつあります。

・お仕事で、ちょっとややこしい案件が解決しました。
ようやく・・・です。
良かったです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2021/03/02 】 家族のこと 夫のこと | TB(-) | CM(-)