011234567891011121314151617181920212223242526272803
月別アーカイブ  【 2021年02月 】 

年金生活

年金をいくつからもらうのがいいかを思案中なんですが、それにはどういう生活を送りたいのかっていうことも関係してきます。
年に1回は海外旅行に行って、日頃は趣味とランチを楽しみたい・・・なんて生活を送りたいのならば、うちでは難しいと思います。
安い海外旅行もあるし、いつでも行けるという状況なら、本当に安い旅行が飛び込んでくることもありますが、旅費だけを考えていては駄目なので、そこは難しいでしょう。

でも、そういえば伯母は、従妹たちと急に取れたと言っては2万円くらいでハワイやヨーロッパに行っていました。
(ヨーロッパはさすがに2万円は無理でも5万円くらい)
ツアーの出発日間近にキャンセルが出て、そんな金額で行けることがあったのです。
そういうのならいけるかもですが、一般的な海外旅行は夫婦で安くても20万円以上しますから。
(これもこのコロナ禍が終わったら、昔のようになるかどうかは分かりませんね)

週に何日かは働いて、ジムで運動をしながら、読書や趣味もして、月に2回くらいお友達とランチに行く・・・くらいがちょうどいいと思っています。
それは夫も同じようだと思うのですが、これを何かでシミュレーションできるといいのかもなあ。
地味に手作業で予算を集計する・・・ようなタイプじゃないんです。
やってみたらできると思うのですが、現実的な数字を見るのが怖いのかも。

でも、仕事を辞めるまでには、いつかやってみますね。
こわいけど。
ま、その前に夫がもらえる年金額をほぼ把握していないので、そこから始めないとなあ。



ポークチャップ、厚揚げ、スープ、かに玉風。
と思っていたのですが、解凍していたお肉が牛肉でした。
(しかも和牛でした)
簡単焼肉、厚揚げ、スープ、根菜の煮物。
2人分900円くらい。

R3.2.11晩御飯


・週の途中にある祝日が好きです。
ハッピーマンデーとかで月曜日ばかりが祝日になっていますが、今月は日数が少ないうえに2日も月曜日じゃない祝日があってうれしい。

・今日は風が強くて洗濯物があっという間に乾きました。
一日家でゴロゴロ。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/02/11 】 老後のこと | TB(-) | CM(-)