011234567891011121314151617181920212223242526272803
月別アーカイブ  【 2021年02月 】 

パルスオキシメーター

夫は次に歯医者さんに行く時にインプラントの返事をするんだと思います。
50万円かかったとしても、快適に食事ができるならいいのですが、合わなかった場合は悲劇ですね。
自分が同じ立場になった場合のこともちょっとは考えておこうと思いました。

ところで、自宅療養中に急変してしまう方が相次いでいるので、自分で買おうかと考えていたパルスオキシメーター。
どうしようと迷って検索していた時は、周りの皆さんも同じように感じたんでしょうね。
売り切れている商品も多く、しかも日本製にこだわると発送が先になるものが多かったんです。
でも、こういう精密機器はやっぱり日本製だろうと、少々お高いうえ、すぐには送ってもらえなくても、それまでコロナにかからないだろうと希望的観測をして、ぽちったものが一昨日届きました。
2週間程度で届いて良かったです。
本当に中国製のものに比べてお高いんですよ。
3倍くらい。
でも、マスクにしても選べるようになった今では日本製を選ぶようになりました。
信用していないというわけじゃないんですが・・・・いや、やっぱり信用していないんですかね?

昨日、会社で工具類を入れてある箱を清掃と整理していたんですが、もう錆さびのはさみが出てきたんです。
これは捨ててもいいかな?と思ったんですが、ちょっと触ってみると切れ味がとてもよさそうなんです。
おそらく40年前からあるはさみなので、きっと日本製でしょう。
これは錆をきれいにしたら、その辺のはさみよりよっぽどよく切れるだろうなあ・・・・。
今は100円ではさみなんていくらでも買えます、が、刃先がきちんと合っていなかったり、切れ味が悪かったり当たり外れがあります。
それでもたまに当たりがあるので、またすぐに100円で買い替えちゃうんですが・・・初めから少々高くても日本製を買うべきなんだなと思うようになってきています。

お金があればね。

ということは、少しは生活に余裕があるようになったのかも。



今日はお鍋。
3人分1500円くらい。

R2.2.6晩御飯


・今日もお天気だ良かったし、暖かだったし、お昼寝もできたし。
ゆっくりできました。

・ジムに行かなくなって、運動不足ですが、ジムに行っていた時間が余裕を生んでいるのだなあと。
運動不足は問題ですが、私も年だから、こういうリズムがいいのかもしれません。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/02/06 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)