121234567891011121314151617181920212223242526272829303102
月別アーカイブ  【 2021年01月 】 

忘れていた苦手なもの

今年の年末年始は本当にゆっくり過ごしています。
朝から掃除等を済ませたら、漫画を読んでいられるし。
テレビもチラチラ見ていましたけど。
で、やっぱり6巻まで読んでしまったので、近所のブックオフに7巻1冊買いに行きました。

キングダムがブックオフではおいくらくらいで売られているのか偵察に行った時が30日で、その時に海街ダイアリーを見つけて(しかも100円のコーナーで)、それで買おうかなあと思ったのですが、1日に買いに行くと並んでいる場所が変わっていたんです。
しばらくうろうろ探しました。
で2日の今日、7巻だけを買いに行ったのですが、再び場所が変わっていたんです。
そんなに売り場の場所って変わるものなの?
2回とも10分は探したような気がします。
他の本はそんなに変わっていないような気がするんですけど。
誰か私に意地悪してる?なんてこと無いと思いますが、なぜでしょうね。


ところで思い出したのですが、私は高校生の頃、世界史がとても苦手で。
ヨーロッパの国々の人名って・・・カタカナが並んでいて、さらによく似ていて、さらに2世だとか3世だとかいきなり8世だとか。
そしてさらに苦手なのが中国の人名。
あれ、全部漢字じゃん・・・って当たり前ですが、画数も多いし、何と読むのかも分からないのも多いし・・・。
ということを忘れていました。(読み仮名はふってありますが)
パラパラとキングダムを見ていて・・・・。
漢字多いやん~~。

時間がたっぷりあって、本を読むくらいしか無かった頃、三国志を読んでみようとトライしたんだけど、画数の多い漢字に負けて?しかも似ている漢字だったり、一部同じだったりとか、地名も漢字で、登場人物がひっちゃかめっちゃかになってしまい諦めたことがあるんです。
今回は絵がいくらか補助してくれるでしょうが・・・・おっさんの顔が同じに見える・・・・。
60巻買ったけど、私読み切れるかなあ。



えび、筑前煮、おせちの残り、なます、数の子、お寿司。
とても贅沢なメニューなので幾らくらいか不明。
きっと5000円以上かも
と思ったけど、よく見たら3000円くらいの気がします。

R3.1.2晩御飯



・海街ダイアリーは残すところ最終巻の1巻となりました。
やっぱりこれ好きだなあ。

・箱根駅伝も少し見ていたんですが、今年は波乱でしたね。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2021/01/02 】 好きなもの | TB(-) | CM(-)