061234567891011121314151617181920212223242526272829303108
月別アーカイブ  【 2020年07月 】 

長男の希望

次男は次男で、こんな状況下でも何とか進んでいくでしょう。
と思っていたところ、日曜日の午後、テレビをボケ~と見ていると、長男が来て、最低限の生活をするのにどのくらいお金がいるかなあなどと聞き出しました。
最低限とはいうものの、固定費(家賃、光熱費から健康保険、国民年金など)で、ざっと10万円はかかるし、その他食費や消耗品費等々を考えると、やっぱり20万円は必要でしょうと答えたんだけど。
何だか嫌な予感・・・・と思っていたら、仕事しないで生活しようと思ったけど、どうしようなどと言い出す始末。
この子はこれがあるんじゃないかと思っていました。
親の目に狂いはないですね、なんてのんきに行っている場合じゃないです。

勉強したいそうです。
とっても漠然としていますが、大学の先生になりたいわけではないようで、ただただ勉強したいらしいのです。
しょうがない、伊能忠敬方式で頑張りな、って言ったんだけど、???な顔。
伊能忠敬は商売で成功して50歳から勉強を始めたんですよね、確か。
ってことを言うと、やっぱり事業か・・・って。
オタクで変人の長男には事業を成功させるのは・・・結構難関。
(人間関係を築けないタイプ)
いや、そもそも事業を成功させるのは誰にだって難関なんですよね。

困った困ったという長男に、せめて親が死んだら好きにしていいから、それまでは何かして働いてくれと一応お願いしておいた。
え~~って言っていたけど。

いつかこういう日が来るかもと思っていたけど、やっぱり来たか・・・。
親は早くに死ぬべきだわ。
子どもの苦労する姿は見たくないからなあ。

というか、夫が仕事で苦労するのを見てきたから、もう勘弁してほしい。


タラのホイル焼き、ラタトゥイユ、小松菜のサラダ。ほかにきっと夫が何か買ってくるに違いない。
3人分500円くらい。

R2.7.7晩御飯



・今日は昔を思い出して大物を作成。
なかなか上手くいきました。

・お天気は不安定です。



ところで毎年50年、100年に一度・・・って言っていますが、毎年聞くんですけど。
っていうことは1年に一度じゃないの?
って皆さんも思っていますよね。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2020/07/07 】 家族のこと 子どものこと | TB(-) | CM(-)