041234567891011121314151617181920212223242526272829303106

いつかの話

それにしても当たり前といえば当たり前なんですが、東京の感染者がゼロになることは難しいことなんですね。
北九州市の例もあるように、ゼロになっていたからといって、菌が無いというわけではないんですね。
無症状の保菌者がそのあたりにいるってことを思い知ります。
象徴的に放送される渋谷のスクランブル交差点や原宿の竹下通りは、結構な人出でしたね。
皆さんそんなにお出かけするんだ~。
私なんて本当に生活に必要なお買い物程度で、それももっと行ってもいいと思われるレベルです。
ようやく少しジムに行ってみようか・・・というレベルですから。

でも家にいるのが好きなんですよね。
本を読むのも好きですが、膝の上でちょこちょこっとする手仕事のようなことも本当は好きでした。
ただ、ここ5年ほどで老眼がグッと進んでしまったため、細かい仕事を夜するのは非常に疲れます。
といって明るい時間に手仕事をすることは・・・仕事を辞めないと時間がとれないでしょう。

仕事を辞めるのはあと2年余りと考えていますが、経済状況によっては、もう1年延ばすしかないでしょうね。
今の経済状況は、私の周りでは、まだえらいことになったというお話は聞きませんが、この状況が長引くとどうなることやら。
リーマンショックの後に、近隣の会社さんが身売り?して、大きな会社の傘下に入ったところがあそこもここもとありましたが、今回はその時よりひどいってお話です。

私もまだまだ働かなければならないんでしょうね。
お昼間の手仕事はお預け。





暑い中、お鍋です。
R2.5.31晩御飯




・何とかお天気がもってよかったです。

・時間ができたら、なんて思いながら、きっとだらだら過ごすんだろうなあ。
今日はそんなだらだらの日。






にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村





【 2020/05/31 】 好きなもの | TB(-) | CM(-)

一日も早く

木曜日にスポーツクラブに行ったことは、昨日も書きましたね。

来ている人は、よく見かける人で、常連の人がほとんどの印象でした。
この人たちは何時から来ているんだろうね。
(私が通っているジムは、確か5月の半ばからオープンしているんですよね。
たぶんこれ以上お休みすると会社が潰れる・・・んじゃないかと。)
密度は以前に比べると、半分以下じゃないかと思いました。
ということでしばらくは筋トレやヨガから少しづつ始めようと思いました。
お風呂にだけ通っていた年配の方々はかなり減っている印象でした。
高齢者は重篤化しやすいって話ですから、やっぱり自主自粛されているんだろうなあ。
私も母が居たら、様子見でも行っていないですから。
ジムを辞めた人も多いんじゃないかと思います。

人が少なく、トレーナーの人も少なく、お掃除の人も見かけないし、明かりがついていても、暗い印象でした。

本当に一日も早くワクチンや治療薬が開発されますように。
いつもと同じ生活が早く戻ってきますよう。



今日は夫が前々から行きたいと言っていた焼肉屋さんに行ってきます。





・今日はお天気が良かったので、猫たちのお布団にしている古い夏蒲団を一気に洗濯しました。
すっきり。

・来週は6月です。
いよいよ仕事がバタバタです。






にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村




【 2020/05/30 】 ジムとヨガやトレーニング | TB(-) | CM(-)