091234567891011121314151617181920212223242526272829303111

上司2のお父様

今朝、朝起きて最初に見たニュースが首里城の火災でした。
ニュースの映像で見ても全焼ってことが分かりました。
こういう取り返しがつかない火災は本当に心が痛いです。
沖縄の方々の気持ちを考えると本当に残念です。
早く再建できることを祈っています。

ということで、会社に行って最初に話をしたのも首里城の話でした。
今日は上司1がお休みなので、上司2と話しているところへ、上司2のお父様が入院されている病院からお電話が入りました。
昨日は上司2ご夫妻でお見舞いに行っておられるのですが、水を飲み込むのも難しいような状態だったそうです。
帰るよ、と言った時に手を少し上げて合図されたというのですが、本当に弱ってしまって、もうそんなに長くないなと思ったそうです。

病院からの電話では、体温が下がってきているので、来てほしいということでした。
会社から上司2のお父様の入院先は、車で15分ほどです。

昨年の母のことを思い出しました。
私は間に合わなかったけど。

あの頃は病院からの電話が何度もあって、着メロも落ち着いたものにしていたのですが、その後その時の着メロは変えました。
やっぱり何となく不吉な音に感じてしまったからです。

その後の連絡はありませんが、明日会社はお休みになると思います。
その後は3連休なので、う~ん、どうなるんでしょう。




鯵の南蛮漬け、豚肉の炒め物サラダ、お味噌汁、おでんの残り、上司2のお弁当。
3人分900円くらい。

R1.10.31晩御飯





・今日は久しぶりに仕事が特にない日でした。
お掃除をしたり、ゆっくりできました。

・何となく心配な一日を過ごしました。
他人事ながら母のことを思い出します。







にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村





【 2019/10/31 】 お仕事 | TB(-) | CM(-)

またちょっとしょんぼり

次男からラインで連絡がありました。
そろそろ寒くなったので、こたつ布団とこたつ敷きを送ってほしいと。

確かに朝晩はぐっと寒くなったので、うちだってこたつ布団をそろそろ出そうかと思っています。
次男の以前住んでいたのは学生時代からのワンルームだったので、夏と冬にはお布団類から洋服類まで取りに行って届けに行って、を繰り返していました。
まあ、まめに連絡を取り合わないので、お互いの生存確認にはちょうどいい間隔で顔を会わせていたわけです。
今年の夏に彼女と同棲するにあたり、荷物をずいぶん引き取って、こたつ布団も預かっていたのです。
新しいものを買うのかなと思いきや、送ってくれというところは、少しは節約のことも考えているんだなと思ったのですが。

今までなら持ってきてというところ、送ってきてというのは、間違いなく彼女に気を使っているのです。
そこが何とも・・・。
分かってはいるけどとても寂しい気持ちになってしまいました。
彼女にしても結婚もしていないのに気を使いたくないでしょうし、休みの日ぐらいゆっくりしたいでしょう。
こうして息子は親元からどんどん離れていくのか・・・と思うと・・・ね。
息子じゃなく娘なら、間違いなく持ってきて、となるはずです。
そこの差を感じて、これまた少ししょんぼり。

次男にはお金を後で送るからこたつ布団は新しいものを買えば?と連絡しましたが、今のところ返事無しです。
そんなに気にいっていたとは思えないし、新築のアパートに入ったので、やっぱりきれいなものの方がいいでしょうに。



朝晩が寒いのでおでんです。
昨日の残りのポテトサラダも。
3人分600円くらい。

画像は後ほど




・今朝は寒かったのですが、日中はお天気が良くなったので気持ちが良かったです。

・預かっている次男のこたつ布団を出したいくらいの寒さになりましたね。
家のこたつ布団は買い替えるつもりで捨ててしまったようです。
次男から返事によってはすぐにでも使わせていただきたい。







にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村





【 2019/10/30 】 家族のこと 子どものこと | TB(-) | CM(-)