061234567891011121314151617181920212223242526272829303108
月別アーカイブ  【 2019年07月 】 

土曜日の午後

大阪生まれで結婚後転勤で大阪を離れるまで大阪の女だった私は、土曜日の午後のテレビでは松竹と吉本の新喜劇を見ることが多かったです。
その当時の土曜日は半ドンで、4時間目までだったから、家に帰ってからご飯を食べていました。

うちは母子家庭で母の会社では当時、土曜日も半日ではなく、お昼はその辺にあるものを食べていました。
インスタントラーメンとか冷ご飯とか。
で、お楽しみの新喜劇です。
どちらかというと松竹の人情味あるお笑いの方が好きだったけど、吉本新喜劇も欠かさず見ていました。(それだけ時間がたっぷりあったんだね、あの頃。時間の無駄遣いしてたわ)
あほの坂田とか間寛平ちゃんも見ていたなあ。

今回の吉本芸人の不祥事は、そういうことはあるだろうなと思っていました。
吉本興業はよくケチ本というくらいケチって話は昔っから有名でしたし、昔の興行師ってやっぱり表通りのお商売って感じがしなかったのです。
現代的なきちんとした会社・・・にはなり切っていなかったんですよね。
契約書の無い会社って、会社と認めていいんかい。

2人の記者会見は多分9割本当の話だと感じられました。
今日、会社側も記者会見したようだけど・・・・
実のところ、こんなこと一般の会社であったら、即解雇ですよね。
さあ、どうなることやら。
大阪で生まれて育った女(おばちゃん)が誇れるような会社になってほしい。
(無理そうな気がするけど)

そうじゃなきゃ、あの土曜日に見ていた新喜劇がどんどん白っぽく色あせてしまいそうです。




今日は夫が外食するというので、長男と二人。
いい加減ご飯にしました。
チンジャオロース、野菜のスープ煮、ライスグラタン。
2人分500円くらい。

R1.7.22晩御飯





・簡単でお腹一杯になりました。

・夫は家でご飯を食べるとどうしてもお酒を飲みたくなっちゃうというので、強制的に外食します。
どんだけ意思が弱いんやら。
まあ、控えたい気持ちは分かります。





にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村




【 2019/07/22 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)