061234567891011121314151617181920212223242526272829303108
月別アーカイブ  【 2019年07月 】 

失っていく人の断捨離

どなたかのブログか、はたまたインターネット上のどこかで読んだんですが、両親の家を断捨離しようとしていた人の言葉です。
高齢の親は、知り合いや友人など様々な人間関係を年を重ねるにつれ失ってきていて、もちろん若さや仕事や・・・今までできたことがどんどんできなくなって失っていくのに、さらにものを減らせというのは酷ではないかと。
ずいぶん前、多分2~3か月前に読んだのですが、確かにそうなのかもしれないと思い、心に残っていたんです。

母は結局何も捨てることなく、というか反対に最後までものを買い続けていましたが、それで良かったんだな。
呆れるほどものにあふれた生活をしていましたが、どんどん失っていくものに対して、買ったもので埋めていたのかもなと。
そんなに買わずにつつましく暮らしていてくれれば、もう少しお金を残せただろうなと思います。
まあ、母が満足していたのならそれでいいのですが。

ということは断捨離は60代のうちにやり遂げないと。
時間が本当に限られていて、間に合うんだろうか?
今のように仕事をしながら、日々の生活をして、さらに運動もしてヨガもして・・・・断捨離は無理かもしれないと思っています。
そうですね。
仕事を辞めてからの2~3年が勝負でしょう。




椎茸の肉詰め、ラタトゥイユ風スープ、サラダ、お刺身、イカフライ。
3人分1200円くらい。
夫がお刺身とイカフライを買ってきたので、豪華ご飯になりました。

R1.7.5晩御飯





・今日はかなり落ち着いて仕事ができました。
お天気も曇りで、それなりに良かったし。

・洗濯物を少し多めにできました。
明日はまた部屋干しかな。







にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村





【 2019/07/05 】 断捨離 | TB(-) | CM(-)