0312345678910111213141516171819202122232425262728293005
月別アーカイブ  【 2019年04月 】 

閉眼供養

今回の遺品整理の中でも大きな行事はお仏壇の閉眼供養です。
前日から何とか選別を進め、お仏壇の前をとりあえずきれいにして、そして母がため込んでいた?何に使うのか分からないお札のようなものやら仏画やら・・・本当に何に使うのか全く分からないけれども、どうやらありがたそうなものの数々。
そして立派な掛け軸。
訳の分からないものはご住職に見ていただき、お焚き上げしていただけるものは持ち帰っていただこうとまとめていました。
どれもこれも私にはただの紙ですが、ご住職にとっては興味のあるものもあって、閉眼供養と同じくらい時間がかかってしまいました。

立派な掛け軸は、母の従妹がこれは本当に立派なんものだから持っておいた方がいいと言われたのですが、私がもっていても押し入れに入れたままでもったいないのでお寺で飾ってもらう方が絶対にいいと、従妹の反対を押し切ってお寺に寄贈しました。
その掛け軸は四国八八ヶ所の御朱印のものです。
表装にもお金がかかっているので、多分とってもいいもの。
でも私にとっては猫に小判です。

うちには床の間も無いのに飾ることはできません。
日の目を見ることも無い掛け軸になるところでした。

ちょうど来週お寺でお祭りがあるので、その時にかけさせていただきますと。
それこそ掛け軸も本望でしょう。

ご住職が帰った後は空っぽになった仏壇。
ああ、これでただの箱になったんだなあ・・・・・




豚肉の焼肉風、サラダ、お味噌汁、キャベツの外葉の炒め物、小松菜の煮物。

H31.4.10晩御飯





・今日は寒かったけど、着こんでいったので何とか過ごせました。

・仕事がバタバタでしたがとりあえずこちらも何とかなりました。





にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村





【 2019/04/10 】 大阪のこと | TB(-) | CM(-)