0312345678910111213141516171819202122232425262728293005
月別アーカイブ  【 2019年04月 】 

写真の整理は一緒に

山のような荷物は主に着物と母の趣味で作った小物が入ったケース等と書類と写真でした。
母は趣味で樹脂粘土と銀粘土でアクセサリーを作っていました。
申し訳ないけど、本当に素人の粘土遊びの域を出ていないものなので、どなたかにお譲りする気にもなりませんでした。
銀粘土の一部は伯母と従妹にいつかお分けしようと持ち帰りました。

母の多趣味には驚きますが、そういえば過去夢中になった趣味の残骸がありません。
ということは一軒家にあるんだろうなあ・・・・。

書類は確認してどんどん捨てる方へ。
写真も私達と一緒の写真と古いもの以外はほとんど自動的に捨てました。
その量がダンボール箱3箱くらい。

父と母の結婚式の写真も出てきました。
私達の結婚式の写真も。

みんな若い時代があったのね~。

母にとっては知り合いでも私が知らない人と写っている写真は思ったよりも簡単に捨てることができましたが、写真を捨てるという作業は本当は母が元気な間に一緒にするべきでした。
母の高校時代の同級生に山本富士子さんがいるのを常々自慢していましたが、同窓会で一緒の写真がありました。
その後に高校の卒業アルバムが出てきたのです。
ということはこの中に山本富士子さんがいるはず・・・なのですがどうしても見つけられません。
母に聞けばすぐに分かっただろうに。

本当は・・・できるなら母と話をしながら片付けたら・・・楽しかっただろうなあ。
母も私も。
(時間が恐ろしくかかっただろうけど)

そんなことに今更気付いた思いやりの無い私でした。

写真の整理をしていないお母様がおられる方は、そんな時間を持つことをおすすめします。
いや、そんな時間を持ってくださいとお願いします。
その時間はきっと大切なものになるはずです。




ナスの豚肉巻き、八宝菜、白菜とベーコン、卵豆腐。
3人分700円くらい。

H31.4.8晩御飯




・今日は超忙しかった。





にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村



【 2019/04/08 】 大阪のこと | TB(-) | CM(-)