111234567891011121314151617181920212223242526272829303101
月別アーカイブ  【 2018年12月 】 

また一歩

今日は色々と大阪から取り寄せた書類がそろったので、社会保険事務所に手続きに行きました。
火曜日に書類が届いて、水曜日に電話して予約をとってから、今日行ったのです。
精一杯急いだつもりです。

社会保険事務所での手続きは年金を止めるのと、12月分の年金の請求でした。
通常年金って偶数月の15日に支払われるのですが、それは後払いだそうです。
そりゃそうですよね。
先に払って、亡くなったら回収する・・・のは手間がかかるし、返してくれない人もいるだろうし。
なので12月に支払われた年金は10・11月分だそうです。
それで12月にはまだ母はいたので、12月分が未払いになっているそうです。
3か月くらい先のようですが、いただけます。
ありがたいです。

社会保険事務所には今週中に行けると思っていたので、その時に病院の支払いもしようと思っていました。
病院からはすでに電話で連絡があり、金額は聞いていました。
金額が思っていたより少なくて、念のために個室の室料を聞いたのですが、今回はかかっていませんとのことでした。
何でかな?と思っていたので、清算後に診療明細をくまなくチェックしました。
この病院は4人部屋と個室があるのですが、4人部屋にも差額ベッド代がかかる病院で、1日5400円です。
個室がどのくらいなのか知らないままに、母の積極的な治療を止めるという説明を受けた時に、個室に移してほしいとお願いしたのです。
4人部屋で5400円なら個室なら少なくとも15000円くらいはするもんだと思っていたので、もっと高額になっていると思っていたんです。
それがかかっていなかった・・・・くらいに重篤だったのかも。
母は私に金銭的にも肉体的にも全く苦労を掛けることがありませんでした。



ずっと迷惑をかけて悪いねって言っていたけど、ちっとも迷惑なんて掛かっていなかったよ。
それどころか何もできなくて、こっちにいる間にどこへも連れて行ってあげられなくてごめんね。





ぶりのかま焼き、ネギのサラダ、蕪の煮物、冷奴、お味噌汁、千枚漬け。
3人分700円くらい。

H30.12.27晩御飯






・色々な手続きがどんどん進んでいきます。
良かった。

・時間があったので髪を切りに行くこともできました。








にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村




【 2018/12/27 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)