111234567891011121314151617181920212223242526272829303101
月別アーカイブ  【 2018年12月 】 

最大の後悔

小さな後悔は数あれど、諦めが付きます。
が、諦めきれない後悔がどんどん大きくなってきて、本当に母に申し訳ないことをしてしまった・・・・。

お葬式の打ち合わせの時に、お寺さんの話になったのですが、もちろん大阪には法事の時に来ていただいているお寺さんがあります。
が、今回のようにこちらまで出向いていただけないので、葬儀屋さんで真言宗のご住職を紹介いただきました。
その時に戒名の話になったのですが、その時はすっぽり記憶から消えていましたが、戒名もつけていただかなければならないと伝えたんです。
まあ、その日は母が亡くなった日だし、私は自分が冷静な方だと思っていましたが、本当はかなり混乱していたようで、いろいろなことを考えたり思い出す力が相当弱くなっていました。(あ、言い訳です)

家に帰ったら、京都から母の従妹が来てくれたりで、そちらにも気をとられていたのもあります。
母の従妹と話をしている時に、お遍路を15回も回るような高齢者が戒名をもらっていないはずがないと思い出しました。
で、母の持ち物をざっと調べたのですが、そのようなものはどこにもありません。
残るは大阪のお寺さんに問い合わせるくらいでした。
お中元を贈っているデパートの申込用紙にその大阪のお寺以外にもう一件お寺があったので、2件のお寺に問い合わせたのですが、母がいただいた戒名については分かりませんでした。

そのうち葬儀でお世話になるお寺のご住職からお電話があり、戒名を付けるにあたり、故人がどんな人だったかを伺いたいと言われました。
父の戒名とのバランスもあるので父の戒名も知りたいとか。
で、母の名前の一文字が入って、お遍路の遍や弘法大師の弘、父の戒名の文字とバランスの良い文字の入った戒名を付けていただきました。
その戒名自体はいいお名前だなと思ったのですが・・・。

大阪のお世話になっているお寺のご住職に、一度戒名を付けてお葬式をした後に戒名が出てきたら、変更できるのか?って聞くと、それはできませんってことだったので諦めていたんです。

思い出したんですよ、もうお葬式も終わって数日。
大阪にいる時に、母が戒名をもらって、ここにあるからね・・・・とテレビの横の棚に何かを置いていたのを。



戒名を付けないままお葬式ができることに気が付いていなかったんです。

母には本当に申し訳ないことをしました。
この思いが日に日に大きくなって、毎日がしょんぼりな気分なのです。




簡単シュウマイ、スープ、春雨サラダ、お刺身。
3人分800円くらい。

H30.12.21晩御飯




・仕事もひと段落付きました。
残りは年末に向けて流すだけ。

・今年の年末は暖かくて助かります。






にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村






【 2018/12/21 】 家族のこと 母のこと | TB(-) | CM(-)