091234567891011121314151617181920212223242526272829303111
月別アーカイブ  【 2018年10月 】 

自宅でのお風呂

さて、問題の入浴ですが、いつまでも入れないからとそのままでは母も辛いでしょうから、水曜日に引き続き私が三助をして入ってもらいました。
湯舟にはやっぱり無理せずに入りませんでした。
本当はお風呂の醍醐味は湯舟につかることなんじゃないかと思うんですけど、仕方がないです。
入院中の月曜日に髪を洗ってもらってから洗髪はできていなかったので、うつむいてもらって洗髪しました。

母の髪は昔から硬くて太くて黒くてしっかりした髪だったのですが、柔らかくて細い髪になっていました。
髪も痩せるんですね。
そんなだから洗髪は簡単だし、すぐに終わりました。
これなら週に2~3回は洗ってあげられそうです。

今回の洗髪には間に合わなかったのですが、大人用のシャンプーハットも買いました。
楽天とアマゾンで探してみたら、アマゾンの方が断然安いうえに、送料無料ということで、アマゾンの勝ち~。
次回からはシャンプーハットを使えるので、さらに負担は減ると思います。
後は湯舟ですよね・・・・。

それにしても近所のスーパーの介護用品コーナーにも行ってみたんですが、シャンプーハットは無かったなあ。
高齢者用の手押し車や脱ぎ着が楽な下着や杖やベビーフートのようなレトルトのおかずやおむつやらがありました。
こういうところでお買い物をする日が来るのかもしれないと思いながら、シャンプーハットは置いたら売れると思うんだけど・・・と一言店員さんに言いたいけど、誰もいないので、ここに書いてしまいました。


お風呂に入っている時に話していたんですが、母がここへ戻ってくるときは、いよいよ死を思ったそうです。
それがだんだん元気になってきてしまった、なんていうのです。
人生なかなか死なせてくれないもんなんだろうね~なんて言いながら、祖父や伯父が心筋梗塞であっという間に亡くなったのは、もしかしたら幸せなのかもねって話もしました。
(実際に心筋梗塞で急にご家族を亡くされた方には大変不謹慎な発言で申し訳ありません)



さんまの塩焼き、めかぶ酢、人参とブロッコリーの茎のきんぴら、もやしのナムル、かぼちゃスープ、餃子。
4人分800円くらい。

H30.10.21晩御飯





・今日は気持ちのいいお天気だったので、久しぶりに洗車しました。
すっきり。

・夏用の寝具をすっきり洗い、押し入れにきちんと収納しました。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村




【 2018/10/21 】 家族のこと 母のこと | TB(-) | CM(-)