091234567891011121314151617181920212223242526272829303111
月別アーカイブ  【 2018年10月 】 

受け入れる覚悟

火曜日は一旦家に帰って、猫たちに御飯をあげたり洗濯物を取り込んだり、晩御飯の準備を半分くらいしてから母の病院に行きました。
先週の金曜日は会社から直接病院に向かったのですが、そのルートが大きな道路だったからか、思ったよりも時間がかかってしまったんです。
で、家に寄ってからのルートにしたら・・・10分くらいしか変わりません。
今後はこのパターンだな。

ところで、母の顔を見るとなんだか血色がよくて元気そうです。
食欲は無いみたいだけど。
話を聞くと、輸血をしたらしいです。
血小板が多い病気だったはずですが、今では普通の人の1/10にまで減っているし、貧血なので、血小板と赤血球を輸血したんだと思います。
何といっても唇がピンク色で、何か赤いものを食べたのかな?と思うほど。
なるほど~そういうことだったのかと。

今週の土曜日に先生と面談があって、その後様子を見て退院となるようです。
思ったよりも状態は良かったのです。
今のところ、母は一人でトイレに行けるし、食べ物を用意しておけば何とか食べてくれるし、洗面も大丈夫だと思います。
唯一問題なのはお風呂です。
シャワーで、身体を洗うのは大丈夫でしょうが、湯舟に入れないし、出られないし、髪の毛を洗うのは・・・無理なんじゃないかと。
そこが心配です。

今、母が寝ているベッドは子ども達が使っていた2段ベッドの一つです。
これではね~。

とりあえず要支援1は持っているので、何ができるのか市役所と相談ですね。
それにしても、輸血に病院に通うんだろうか?
どれくらいの頻度なんだろうか?

大丈夫か?

希望も見えたけど、不安も。




鶏ハム、人参とセロリの酢の物、豆腐アボカドサラダ、お味噌汁。
3人分500円くらい。

H30.10.10晩御飯




・先日、行事で使うために農家の卵(10個で500円くらいするんです)を買いに行きました。
そこで不ぞろいの卵が安く(10個290円)売っていたので、卵ご飯も食べたのですが、美味しかった。

・母も食欲も少しずつ戻ってきているようです。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村




【 2018/10/10 】 家族のこと 母のこと | TB(-) | CM(-)