0812345678910111213141516171819202122232425262728293010
月別アーカイブ  【 2018年09月 】 

母からの電話

水曜日に母から電話がありました。
というか着信があったのが火曜日の夜です。
私の携帯は常にマナーモードで、しかも家に帰ったらバックに入れっぱなしなので、ほぼ気が付かないのです。
で、水曜日の会社が終わるという5時きっかりに母から電話があって、すぐに出られなかったので、折り返したのです。

来週の火曜日が血液内科の通院日なので、そろそろ帰ってくる頃なので、その連絡かな?
それとも?
もしかしたら何か悪いこと?とも思いましたが、本人がかけてくるということは、倒れたとかではなさそうだなとは思っていました。


弱弱しい声で、火曜日の夜から具合が悪くてどうしようもないというんです。
もう消え入りそうな声で、もうあかん、しんどいというのですが、どうしんどいのか、どういう状態か電話では全く伝わらず、ついついどうなの?どうしんどいの?ときつく聞いてしまいます。
よくよく聞くと、胃がむかむかして気持ちが悪く、何も食べられない。
食べられないから、フラフラになって、身体がしんどいようなんです。

近所の方が心配してリンゴを持ってきてくれたのですが、それもほとんど食べられないそうです。
前に帯状疱疹になった時も、ずっと一人で痛いと思いながら寝ていたので、今回ももしかして?と思って、お医者さんには連絡したのか聞いたんです。

母には信頼している循環器が専門の近所のかかりつけのお医者さんがいます。
ものすごく信頼しているのに、歩いても5分かからないところなのに、電話もしていないというのです。

気持ちは分かるんですよ。
でもね、遠くにいる娘にしんどいといっても、こちらがやきもきするだけです。
どうしてお医者さんに連絡しないのか、母の気持ちが良く分かりません。

とにかく、具合が悪くなってからそのお医者さんに行っていないので、すぐに連絡するように言いました。
続きます。






しばらくブログを書けないと思うので、これは予約投稿です。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村




【 2018/09/27 】 家族のこと 母のこと | TB(-) | CM(-)