0812345678910111213141516171819202122232425262728293010
月別アーカイブ  【 2018年09月 】 

一人暮らしへの道のり

長男はここ1年以内には一人暮らしを始めたいと思っているようです。
ただ、今のお給料とお金の使い方のバランスのままではとても一人暮らしは無理でしょう。
お給料は多分安い方だと思います。
残業代が付かない働き方なので、仕方がないようです。
この仕事をやっていくらって感じみたいです。
(請負みたいですが、正社員です)
ゲーム制作のエンジニアは、ほとんどがこういう働き方らしいので、お給料もそれほど変わらないとか。

現在転職活動中ですが、何といっても2日前にこちらに書いたとおりの子なので、採用になる確率は低いと思います。
かわいそうだなと思うのですが、親のアドバイスを聞くタイプではないので仕方がないです。

みんなにかわいがられ重宝されるのは次男です。
愛想がよくて空気も読めるしフットワークが軽いので、返事一つできびきび動けるタイプです。
兄弟なんだからもっと似たところがあればよかったのに、と。

次男に生活費のことを聞いてみたら、本来なら長男がもらっているお給料で一人暮らしはできるはずだというのです。
ただ、長男の部屋を見て、あれでは無理かなと。
どこが無理なの?って聞くと、ゲーム用のPCや、VRの装置、他、なんか言っていたけどまたしても私の理解が及ばなかった何か。
それ以外におたくグッズ。
フィギュア(小さいけど1体1万円くらいするとか)や、多分100個くらいありそうなキーホルダー?やクッション等々。
どれもそれぞれが結構なお値段らしいのです。
それ以外にイベントにも出かけていますし。

今は実家暮らしなので、食費や家賃、光熱費が月3万円ですが、それ以外はほぼ使い切っているという状況を説明すると、一人暮らしをするなら手取り30万円くらい必要な使いっぷりだそうです。

だよねー。

さあ、どうなることやら。





クリームシチュー、サラダ、牛蒡の唐揚げ。
3人分500円くらい。

H30.9.14晩御飯






・いっそのことカテゴリーに一人暮らしへの道のりって作ってやろうかしら?

・ある野菜でかろうじてシチューを作りました。
野菜が高いので、気持ち買い控えしたみたいで、冷蔵庫の野菜室はすっからかんになりました。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


【 2018/09/14 】 家族のこと 子どものこと | TB(-) | CM(-)